もうすぐ年末。今年も様々な家電が登場し、話題になりました。その中でも、DUAL世帯に本当に役立つ機能を持つ家電は何なのか。連載「賢く買いたい!共働き必携家電の選び方」でおなじみの家電コーディネーターの戸井田園子さんに、DUAL世帯に役立つ家電製品を、4つのジャンルに分けて選んでいただきました。名付けて特集「共働きの強い味方 注目!DUAL家電2015」。取り上げるジャンルは「ママにごほうび家電」「洗濯機」「掃除機」「調理家電」です。今回取り上げるのは「掃除機」。戸井田さんがお薦めするのはタイプの異なる掃除機を組み合わせる使い方。さて、何が出てくるのでしょうか。

【注目!DUAL家電2015 特集】
第1回 注目!使う場所を選ばない「ママにごほうび」家電
第2回 2015年「洗濯機」選び 共働きは乾燥機能に注目
第3回 共働きの「掃除機」選びは異なるタイプ2台体制で ←今回はココ
第4回 他のことをする時間を生むほったらかし「調理家電」

掃除を代行させるのであれば、ロボット掃除機は必須

 「リセット家事」と「プラス家事」については、前回の記事(「2015年「洗濯機」選び 共働きは乾燥機能に注目」)でも説明しましたが、ここでもう一度復習しておきましょう。

 「プラス家事」はスキルや個性によって仕上がりが変化する家事のことです。例えば料理、裁縫、育児などです。一方、「リセット家事」は誰がやっても大抵同じ仕上がりになる家事のこと。つまり誰がやっても同じ「リセット家事」であれば、心おきなく家電に代行させることができます。

 前回の記事の「洗濯」同様、「掃除」も代表的なリセット家事です。代行目的で掃除家電を選ぶのであれば、ロボット掃除機はその最たるものでしょう。掃除する時間を予約しておけば、あとは何もしなくても知らないうちに掃除が終わります。

 私が特におすすめしたいのは、ロボット掃除機とスティッククリーナーの組み合わせ。普段はロボット掃除機で済ませておいて、気になるところがあれば、さっとスティッククリーナーを取り出して掃除するというスタイルがDUAL向きです。ですから、スティッククリーナーを選ぶポイントは、 (1)いつでもスタンバイできることと、(2)必要なときにすぐに取り出せること。アタッチメントが複雑だったり、取り出すのが面倒だったりするのはNGです。

 「掃除はしっかりやりたい」という方は、一般的なキャニスター掃除機がおすすめ。気軽さはスティッククリーナーに劣りますが、充電しなくてもすぐに使えるというメリットがあります。いつもはスティッククリーナーで掃除し、ここぞというときにはキャニスター掃除機を使うという使い方もありだと思います。

 それでは、このポイントをクリアした掃除機をご紹介していきましょう。まずは、代行家事家電として欠かせない、ロボット掃除機から。