アンケートへのお答え第2弾となる今回は金利についてです。
住宅購入で悩むべきポイントはいくつかあります。まずは買うか買わないか、次が予算、その次が金利の選択です(お金の面に限っています)。ローンを組む時には変動金利を選ぶか固定金利を選ぶか、ここが大きな分かれ道になりますが、どう考えたらいいのでしょうか? そしてどちらを選べばいいのでしょうか? これから借りる人に参考になる考え方と情報を提供できればと思います。
アンケートでいただいたお悩みの中で「固定と変動はどっちがよいのかよくわからない」というものがありました。「通り一辺倒な固定がよいという回答ではなく、少しでも出費を抑えたい日経DUAL世代へのアドバイスが欲しい」という突っ込んだお悩みもありました。
固定金利がよいというアドバイスが通り一辺倒、というのは多分ある程度情報を集めている方の回答だと思います。ファイナンシャルプランナー(FP)は多くの場合固定金利をおすすめしています。金利が上がると返済額が増えてしまうから、という点が理由になると思いますが、確かに通り一辺倒です。「現在住宅ローンを組む方のうち半分近くが変動金利で借りていますが、返済額が変わらない固定金利がおすすめです。以上」ではアドバイスになっていません。もう少し説明が必要でしょう。
次ページから読める内容
- 固定と変動の「本当の違い」とは?
- 金利は上がるか下がるか予想できる?
- 金利までリスクを取る必要はないのでは?
- 救済策は当てにしないほうが賢明
- 利益を追求したい人はデメリットとリスクを受け入れる覚悟を
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。