「わが子を世界に羽ばたく、グローバルリーダーに育てたい」。そんなパパ&ママ達の野望をよく耳にします。グローバルで通用する力を子どもにどう養えばいいのか。翻って、グローバルでご活躍中のビジネスエグゼクティブは子ども時代にどんな教育を受けてきたのでしょうか。リーダーの資質はどこで育まれたのでしょうか。親の成功体験は子どもにどんな影響を及ぼすものなのでしょうか。パパ&ママが気になる素朴な疑問を、日ごろからエグゼクティブビジネスリーダーと接する機会の多い阪部哲也さんが、2児のパパとして、先輩パパにインタビューしていくのが、この連載「グローバル父さんの“情熱”子育て論」。今回のゲストは設計から監理、施工を請け負う会社ジー・エー・ファクトリー株式会社代表取締役で、プライベートでは5児のパパである、尾崎美都夫さんです。

尾崎美都夫さん

ジー・エー・ファクトリー株式会社代表取締役/一級建築士。東京職業訓練短期大学校建築科卒業後、株式会社藤和(スタジオジブリ・二馬力などの施工実績あり)に入社。主に設計業務に従事。在籍中、1991年志願して青年海外協力隊員としてケニア共和国の公共事業省に配属。99年に独立してジー・エー・ファクトリー株式会社設立。リクルートSUUMO主催の読者ランキングでは毎回高い顧客満足度を記録しており、住宅リフォーム王としてTV出演も。

休職してまで、青年海外協力隊として単身ケニアへ渡った理由

ジー・エー・ファクトリー株式会社代表取締役の尾崎美都夫さん
ジー・エー・ファクトリー株式会社代表取締役の尾崎美都夫さん

阪部 尾崎さんは大学卒業後、建設会社に在籍中、単身ケニアに赴任するというユニークな経歴をお持ちです。また5児のパパとしての素顔にも大変興味があるところです。まずはケニアへ行こうと思われた動機からお尋ねしたいのですが。

尾崎さん(以下、敬称略) 23歳のとき、10年後、つまり“33歳の自分の姿”を想像したことがきっかけでした。サラリーマン建築士としてキャリアを積み上げている将来の自分の姿に違和感を覚えた。「こういう33歳は嫌だな」と感じたのです。

 その背景には「自分の価値や評価がすべて会社の物差しで測られる人生は面白くない」という漠然とした思いがありました。要は、売り上げや生産性だけですべてが判断される世の中の価値観に若造なりに反発を感じていたわけです。そんな思いを抱えていたある日、「青年海外協力隊員募集」という中づり広告を目にして説明会に行ったのです。

 そこで聞かされた「求められることは技術を提供することで途上国の発展を手伝うことだけ。あなたを評価する人は誰もいません」という言葉。これが私の琴線に触れました。「あっ、これは面白い!」と心の針が大きく揺れ動いたんです。

阪部 なるほど。それにしてもなぜケニアだったのでしょうか。また、赴任される際は、休職されましたよね。会社は許してくれたのでしょうか?

尾崎 発展途上国の中でケニアを選んだのは、アフリカ大陸であること。建築士として求められる能力の水準が自分に合っていたこと。そして、英語圏だったことです。試験に合格した当初は、会社を辞めて行こうと考えていました。会社に告げると「会社代表として行ってくればいい」と快く送り出してくれました。あのころの日本はバブル期で好景気だったことが大きかったのでしょう。

阪部 ケニアで技術者として新しく学んだことはどんなことでしたか? また、尾崎さんの中でどんな価値観の変化があったか詳しく教えてください。

尾崎 技術者として新たに先端技術を習得するということはありませんでした。ただし、価値観は一変しましたね。自分の中の「物差し」がことごとく役に立たないことを思い知らされる経験の連続でした。