ワーママが転職に失敗する3つの原因
株式会社リブ代表取締役の松本洋介さん
ワーママはオンもオフも日々忙しく、転職活動で失敗してしまうと、本人や家族の時間、労力、心の余裕など様々なものを犠牲にしてしまいがちです。転職でできる限り失敗しないために、気を付けておくべきことはあるのでしょうか。
キャリア女性のための会員制転職サービスLiBz CAREER(リブズキャリア)を運営している、株式会社LiB代表取締役の松本洋介さんに、転職に失敗してしまうワーママの「失敗する原因」を3つ挙げてもらいました。
次のページから、順に詳しく解説していきましょう。
次ページから読める内容
- 失敗する原因(1) 人事と現場の認識のズレを確認していない
- 失敗する原因(2) 自分で勤務条件を狭めすぎる
- 失敗する原因(3) 将来の働き方のビジョンがない
- 転職が失敗だったかどうかの判断は、半年経ってから
- 失敗する原因(1) 働く理由が明確でない
- 失敗する原因(2) 隣の芝生が青く見えてしまう
- 失敗する原因(3) 子どもが0~2歳未満のときに転職をする
- 面接で大切な意外なもの。それは「意欲に満ちた表情」