
-
家族が病気になったとき デュアラー夫婦の連携術
パパ2016.04.22 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
子どもとの時間を「濃く」する5つの習慣
パパ2016.03.22 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
食事タイムにセットしないほうがよい3つのこと
子育て・教育2016.02.22 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
心の栄養補給 子どもの「おやつ時間」を整える!
子育て・教育2016.01.20 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
「お・ふ・ろ」の法則で子どもの入浴時間を整える!
子育て・教育2015.12.25 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
「スヤスヤねんねの3条件」子どもの就寝を整える!
子育て・教育2015.11.25 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
気分屋の子どもの「食事時間」を整える!
子育て・教育2015.10.26 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。この連載では、子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えして…
-
1日を決めるのは朝!子どもの「起床時間」を整える
パパ2015.09.25 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えしていきたいと思い…
-
子どもの「生活リズム」を整えるのが育児の第一歩
子育て・教育2015.08.21 『仕事も家事も育児もうまくいく! 「働くパパ」の時間術』著者の栗田正行です。今回からは子どもの生活習慣について、父親と教員という2つの立場から学んできたこと、感じてきたことをお伝えしていき…