自分の強みやキャリアプランを考え抜いた人が成功を勝ち取る
株式会社KEY ROLE代表取締役の兼吉ともこさん
ワーママが転職活動をする際、「突発的な残業に対応できないことがある」「子どもの病気で急に休まざるを得ないことがある」「泊まりの出張に行きにくい」などという面や、20代でフットワークが軽い女性に比べると年齢を重ねているという面が採用にマイナスになりがちです。
ところが「自分自身の強みや、なぜ仕事をしたいのかなどを考え抜き、突き詰めていくうちに見違えるように堂々とし、いい転職をしていくワーママもいます」と、人材紹介や転職紹介を行う株式会社KEY ROLE代表取締役の兼吉ともこさんは話します。
「ワーママは忙しさのあまり、自身の強みや経歴、アピールポイント、将来の姿などについてじっくり考えたことがなかったと言う人が多いです。でも転職活動をきっかけに、半年くらいかけて自分を見つめ直し、『今後自分はこのように成長していきたいです』と面接でしっかりアピールできるようになる方もいます。そのような人はほとんど採用が決まりますね」
兼吉さんの元へ相談に来るワーママのうち、将来のキャリアプランを描けていない人が約7割を占めるといいます。転職を機に自分自身を見つめ直すことで、そのうち6~7割の人が自身の強みを見つけ、正社員や紹介予定派遣などで新たな道を進んでいくそうです。
自分の強みや今後のキャリアプランなどを考え抜いたうえで、転職に成功するワーママの特徴について、兼吉さんが挙げるのが以下の3つです。
では、この内容を順番に詳しく見ていきましょう。
次ページから読める内容
- 【転職成功の秘訣:その1】 子育て期間を「通過点」だと割り切っている
- 【転職成功の秘訣:その2】 勤務条件への「柔軟性」がある
- 【転職成功の秘訣:その3】 働くことへの「覚悟」がある
- 世代的な「オファーの少なさ」を認識しておくべし
- 【転職成功の秘訣:その1】 周囲との関係性を構築できている
- 【転職成功の秘訣:その2】 ワーママとして実績を上げた経験がある
- 【転職成功の秘訣:その3】 20代のライバルと闘えるスキルがある
- 転職で入社したワーママは高評価
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。