「女性の役員や管理職が多く、活躍している会社にはどんな秘訣があるか」――先日、小室淑恵さん率いるワーク・ライフバランス社主催で、経営者限定の勉強会が行われました。ゲストスピーカーは、女性の役員が7人、管理職は200人を超えるという大和証券グループ本社取締役会長・鈴木茂晴さん。鈴木会長のお話を、上・中・下の3つの記事でお届けします。

知識やスキルを蓄積した女性社員に退職されるのは、会社にとっても大きな損失

大和証券グループ本社取締役会長・鈴木茂晴さん
大和証券グループ本社取締役会長・鈴木茂晴さん

大和証券・鈴木会長 女性の活躍を始め、社員のワーク・ライフバランスを実現させていくことが、会社の持続的な成長につながるという確信が私にはあります。この場では、女性活躍推進を当社の経営戦略と位置付け、これまでの取り組みや今後目指していくことをお話しします。

 私は社長に就任した2004年、全国の支店に足を運んで、現場を見て回りました。そして、数多くの非常に優秀な女性に会ったのですが、そこでは「昇進や給料などの評価で会社から期待されているという実感がない」「将来設計を描きづらい」「結婚や出産、配偶者の転勤によって会社を辞めざるを得ない」という声が聞かれました。

 そんな女性社員達に、知識やスキルを蓄積したころに退職されてしまうのは会社にとっても大きな損失です。本人達にとってもせっかくのキャリアを失うことになりますからとてももったいない。ということで、その翌年の2005年ごろから、社を挙げて女性活躍支援に本格的に取り組みを始め、様々な制度を導入してきました。

 まず、育児休職は子どもが3歳になるまで取得できるようにしました。最大1時間半早く退社できる短時間勤務制度は、小学校3年生まで利用できます。子どもが小学校に入るまでは、保育施設の費用も毎月2万円まで補助しています。少子化対策の一環として、第3子以降の子どもが生まれる職員には200万円のお祝い金を出しています。このお祝い金は、毎年30~40人に支給していますので、子どもを3人以上持つ社員が比較的多い会社なのではないかと思っています。

※ この連載が書籍になりました!

 小室淑恵さんのDUAL連載をもとにした書籍『女性活躍 最強の戦略』(日経BP社・12月中旬発売)の予約がスタートしました。「女性活躍推進法」が成立した結果、来年4月までに企業・国・地方公共団体が新たにやらなければいけなくなったことの解説や、長時間労働を削減して利益を生み出すコツなど、具体的なノウハウがまとまった一冊です。ぜひ参考になさってください!

「長時間労働を削減し、勝ち抜ける企業に」 DUALの本
『女性活躍 最強の戦略』 予約開始!
著者/小室淑恵
価格/1620円(税込み)

【第1章】女性活躍・推進編
女性の活躍が必要な「そもそもの理由」/「女性活躍推進法」とは?/大和証券グループ「社員が安心して活躍できる職場づくり」/カルビー「時短女性が役員を務める会社の内情」
【第2章】長時間労働・撲滅編
長時間労働は全員でやめないと、誰かにツケが回る/成果につながる長時間労働の削減、3つのコツ/セントワークス「残業時間に『恥ずかしいマント』着用で利益急増!?」
《スペシャル対談》小室淑恵×日経DUAL編集長・羽生祥子

●日経BP書店で購入する

●Amazonで購入する