育休から復帰する社員に届く、社長直筆の手紙

 Q)子育て後に会社に復帰する女性は、1年ほどのブランクがあっても、能力が向上していると感じています。旦那さんや子どもと触れ合って異文化体験をすることで、コミュニケーション能力が上がっているからです。堅いタイプだった女性でも、ゆったりと落ち着いた雰囲気で復帰してきます。1年の育児休業の時間は決して無駄ではないと感じます。みんながそう思うと、いい環境になっていくのではと感じています。

長谷川 まさにダイバーシティーということになりますが、社長直轄でダイバーシティー推進室をつくりました。会社には、産休・育休から復帰する社員、または一度会社を辞めた社員もいます。これからどんどん発信していきたいと思っています。

油谷 最近、育休から復帰してきた社員に社長から直筆のメッセージを送っています。直筆でぎっしりと書いてあって、読んだ人が感激して「これじゃ、会社辞められない」と言っています!

小室 社内にいる様々な人を巻き込んでいくことが大切ですね。

 例えば、1人の女性を役員に引き上げると、「その女性」=「これから評価される女性像」だと、みんなが思い込んでしまいます。また、少数過ぎると実力を発揮できません。少数派は「この少数の女性の中で生き残らないと」と勘違いをして、お互いを駆逐し合ってしまう傾向があります。

 女性を登用する場合は、1人ではなくできるだけ複数入れる。子どもがいる人、いない人、結婚している人、していない人などと、女性の中でも多様性を持たせることが大事だと思います。

 また、介護の問題を抱える男性を上司にするなど、多様な人が活躍する場をつくっていくことが大切です。昼も夜も働ける人が上司だと、部下は息苦しさを感じてしまうものです。例えば子どもがいたり、介護があったりと、様々な事情がある人が上司になると、部下は相手をサポートしようと、生き生きと働ける部署になるのではないでしょうか?

左から、小室淑恵さん、長谷川伸一会長と油谷さん
左から、小室淑恵さん、長谷川伸一会長と油谷さん

(ライター/西山美紀)