保育園に行かないとダメ? 毎晩、息子と禅問答
「ねぇ、なんで空は青くなるの?」
「ねぇ、ねぇ、なんで舜は保育園に行かないとダメなの?」
「なんで?なんで?」攻撃中の舜くん(4歳のころ)
ちょうど一年前の舜の頭の中は“ハテナ”でいっぱい。空の青さと保育園に行く理由、だいぶジャンルがかけ離れておりますが、舜の中では大きな疑問なんでしょう。まるで禅問答のような問いに、頭を抱える毎日を過ごしました。
一日のスケジュールに沿って、そんな、わが家のてんてこ舞な日々を綴ってみたいと思います。
なんで? で頭が埋め尽くされている舜は、特に保育園のことは必ずと言っていいほど、寝る前に聞いてくるんですよ。
「明日は保育園に行かないといけないの~?」って。
もちろん「うん、そうだよ!」と答えると、「ヤダヤダ」と駄々をこねる。「どうして?」と聞くと、「舜は、保育園が大好きじゃないんだよー」と言うんですね。
一瞬、「ん? 大好きじゃない?」と混乱して、「ああ、嫌いってことなんやな」と時間差で理解。こんな大人みたいな遠回しの言い方、どこで覚えたんですかね(笑)。
そんなやりとりが毎晩のように繰り広げられるので、僕もどうしたらいいものかと。保育園行ったら行ったで楽しんでるようなのですが、毎日決まって「行きたくない!」と嘆くのが、困りものです。
以前は、どんなに大変でも子ども達とちゃんと向き合って、いろんな問題を乗り越えていくことがむしろ子育ての醍醐味だ、ぐらいに思ってたんですけど、いざ直面すると、いやぁ、しんどい、しんどい。
まぁ、パパやママのことも大好きでいてくれて、すくすく育ってくれているのは、うれしいんですが、成長するとその子なりの個性というか、性格みたいなものが出てきますね。
ちなみに、わが家の朝はですね…
次ページから読める内容
- 超朝型で夫婦で仕事をするはずが…
- 子どもが寝静まった後にひと仕事 寝ないと絶望的
- わが家は、リビングにテレビはありません
- コウさん家の晩ごはん、今日は何?