「子どもにどの時期から、どんな習い事をさせるか?」――。多種多様な選択肢があるだけに、この問題の答えが見つからず迷っているママ&パパは多いようです。そこで、特集「習い事のリアル~2015年春~」では、様々なジャンルの子ども(幼児~小学校低学年)向けのスクールを訪問。通っている子どものママや指導者の皆さんにお話をお聞きしました。今回は特集の最終回。ピアニストの松田華音(かのん)さんと母親の雅子さんへの母娘インタビューをお送りします。

 2014年秋、18歳のプロのピアニストとしてデビューした松田華音さんが、ピアノを習い始めたのは4歳のとき。その後、わずか6歳で才能を見いだされ、ロシアへの留学を勧められました。名門・グネーシン音楽学校に首席で入学。7歳にして、エドワード・グリーグ国際ピアノ・コンクール(モスクワ)でのグランプリを受賞したのをはじめ、数々の国際コンクールでグランプリや1位を獲得。8歳でオーケストラと共演するなど、非凡な才能を発揮してきました。

 輝かしい経歴と「華音(カノン)」という音楽にちなんだ名前を聞くと、生まれたときから音楽家になることを期待され、厳しい英才教育を施されてきたのでは……と想像する人が多いのではないでしょうか。

 しかし、華音さんと母親の雅子さんのお話を伺ったところ、そんなイメージは見事に覆されました。

*  *  *  *  *

最初に習ったバレエは好きになれず…、次に出合ったピアノで「楽しい!」

DUAL編集部 最初にお母様の雅子さんに質問です。お子さんに「華音」と名付けたということは、やはり音楽の道に進ませたいという思いがあったのですか?

雅子さん いえ、響きがかわいらしいという理由で、たまたま付けた名前なんです(笑)。音楽とはほとんど縁が無い家庭で、実は華音に最初に習わせたのは、バレエ。私が憧れていて、「女の子が産まれたらバレエを習わせたい!」という夢があったんです。華音が3歳になったとき、バレエ教室に連れていったのですが、本人はバレエが好きじゃなかったんですね。かわいらしいレオタードやコスチュームを見せてもその気になってくれなくて……。私としてはガッカリでした(苦笑)。

―― では、ピアノを始めたのはどういうきっかけで?

雅子さん もともと、色々な習い事をさせてみようと思っていました。「次は何を…」と考えていたら、占星術師でもある私の兄が華音が生まれたときに「この子にはピアノを弾かせるといい」と言っていたことを思い出したんです。実のところ、私自身が子どものころにピアノを習っていて、いい思い出が無かったんです。練習が大嫌いだったので(苦笑)。でも、「試しにさせてみようかしら」と思い、教室を探しました。そこで、記事を読んで知った細田淑子先生の教室を訪れたんです。あれが、華音が4歳のときのことです。

華音さん バレエのレッスンは嫌だったのに、ピアノを弾くのはとても楽しいと感じたことを覚えています。

雅子さん そう、最初から楽しんでいましたね。初めは指の置き方などの基本を習うのですが、いざ曲を弾き始めると、本人は弾きながら自然に体全体を動かして、何かを表現しようとしているように見えました。楽譜を読むというより耳で聴いて、感じ取ったままに表現している。自分の中に持っている何かを放出しようとしている……。そんな感じでした。

ピアニスト・松田華音さん
ピアニスト・松田華音さん