「はみ出した子」だけがゲットできる宝物

羽生 親が不安を埋めようと、早期受験によって解決しようとしている面もあるかもしれませんね。

スプ子さん 「失敗させない教育」ってかえってよくない気がします。他の人と違わないように、道を外さないように…って子どもを育てていたら、子ども自身が何をやりたいのか分からなくなってしまうんじゃないかなって。私はイギリスと日本のハーフで、両親の仕事でイギリス、アメリカ、ニュージーランドと引っ越しながら育ったので、どの国の小学校でも「よそもの」って感じだった。でも、私にとってそれは良い経験だったし、両親もわりと放任主義でいてくれたのはありがたかったです。それに子どもにとっても「親が悲しむから○○しない」って夢を諦めるなんて、本当の幸せじゃないと思うな。子どもが幸せになることが、親の幸せであるべきだし。

羽生 もしかしたら親が悲しんだかもしれない道に挑んだからこそ、今のスプ子さんの活躍があるわけですよね。そのベースは、「はみ出した子ども時代」にあると。

スプ子さん まだ私のことは、親もハラハラしてると思いますが(笑)。はみだす子どもが増えたらダイバーシティにもつながると思います。これからの世界は、多様な経験に価値がある時代だと思うし、一律のものさしに自分を合わせるのではなくて、好きなことに突き進むのが一番じゃないかな?

羽生 フォーマットに合わせる方が親としては楽だけど、これからの時代はそうじゃないということですね。

スプ子さん はみ出したところに、その人だけがゲットできる「多様な経験」の宝物がある気がする。

小川さん 留学も減っているらしいし、もっと挑む力を育てられたらいいなと思います。それによって、日本でも起業家を目指す人がもっと増えるのではないでしょうか。

昭恵さん 先生ものびのびとチャレンジできる環境が必要。「みんなではみ出せば怖くない!」の精神で、いろんな人が自分らしく活躍できる社会を目指していきたいですね。

おわり

(文/宮本恵理子、写真/鈴木愛子)