部下との違いを知ることが自己成長だと「腑に落ちた!」

 参加した管理職はどう感じるのか。
 この日のセミナーに参加していた2人から直接話を聞けた。

 「部下と自分との“違い”をよく理解し、そのうえでのマネジメントをすることが成長にとって重要なのだとあらためて認識した」と言うのは、セブン-イレブン・ジャパン執行役員・会計管理本部長兼企業行動推進室長の木村成樹さんだ。

セブン-イレブン・ジャパン執行役員・会計管理本部長兼企業行動推進室長の木村成樹さん
セブン-イレブン・ジャパン執行役員・会計管理本部長兼企業行動推進室長の木村成樹さん

 50代の木村さんいわく、上司の立場から部下との世代間ギャップについて悩むことがあるという。

 「しかし、今日のイクボスセミナーを拝聴して深く感じたのは、“異”を恐れず“違い”を知ることに価値があるのだということです。管理職は役職を与えられたことで『自分の仕事のやり方や価値観は正しい』と思い込みがちです。しかし、部下ひとり一人について理解をしていくことで、自分という狭い枠を超えて自己成長ができるのだと腑に落ちました。これがまさにダイバーシティであり、組織の成長・発展にも直結するのだと」

 さらに、木村さんは「部下10人をまとめて『10人の部下たち』ととらえるのではなく、一人ひとりとの関係性を築いていく意識が必要」というメッセージに深く感銘を受けたのだとやや興奮気味に語った。

 イクボスに求められる条件の一つに、子育てや介護など部下一人ひとりの事情を理解し、その事情に見合った業務分担やキャリアプランを構築するスキルを備えるということがある。「イクボス10カ条のメモは机の引き出しに保管して、何度も見返そうと思います」(木村さん)

ボス自ら「ノー残業デー」を設定。資格の勉強もスタート!

 モール・エスシー開発SC企画室統括マネジャーの齋藤祐子さんは、セミナーを受けた翌日から行動が変わったと報告をしてくれた。

モール・エスシー開発SC企画室統括マネジャーの齋藤祐子さん
モール・エスシー開発SC企画室統括マネジャーの齋藤祐子さん

 

まず変えたのはミーティングのやり方です。これまで私から業務指示を示す方法でしたが、メンバー一人ひとりが納得感を持ち、意欲が出る合意形成をすることがチーム全体の成長に不可欠と考え、部下のやりたいことや進め方を聞きながら会社のニーズと一致させていくディスカッションを意識するようになりました」。会議時間も育児など時間制約のあるメンバーも含めて全員参加できる時間帯に変更した。

 これまで「部下にプライベートについて聞いてはいけないのではないか」と遠慮していた齋藤さんだが、イクボスセミナーを通じて「部下一人ひとりの事情を理解することが的確なチームマネジメントにつながる」と納得。自分から週末の予定を話すなど雑談を増やすことで、部下からも私生活について話しやすい雰囲気づくりを心がけるようになったそう。

 「『昨日どうだった?』とこまめに声をかけることで、業務上の悩みも早めに解決でき、部下の私生活の予定を把握することで業務フォローの手を打てることがわかりました。同時にその解決をするために、他部署との連携が進むという手応えも感じています」(齋藤さん)

 齋藤さん自身も、個人的な「ノー残業デー」を設定して早く帰るように努めるなど、自分のための時間を持つことを意識するようになった。「早く帰宅して食卓を家族と囲める日が増えたことで、家族との会話も増えました。空いた時間に以前から興味のあった資格の勉強を始め、視野が広がりました。ライフが充実すると人脈や知識が広がり、仕事にもプラスに働きそうです。イクボスを目指します!」

(ライター/宮本恵理子 写真/鈴木愛子)

セブン&アイのイクボスノウハウが聞ける!

日経DUALでは、4月17日、子育て中の社員の皆さん&チームリーダーの皆さんに向けて、イクボス講師陣や革新企業のノウハウを聞きながら、書籍の付録「イクボス式ワークシート」を使い、超実践ワークも行える豪華セミナーを開催します。

お申し込みや詳細はこちら→http://dual.nikkei.co.jp/special/seminar/

企業での課題や「イクボス式」実践の効果などについて、企業トップや現場の社員、ダイバーシティ担当者、そして「イクボス式」講師陣を交えて本音でトーク! セブン&アイも登壇します! 経営者、管理職、人事・ダイバーシティ担当者、チームリーダー、そして自らが子育て中のワーママ・パパ社員の方々、ぜひふるってご参加ください。

【セミナー概要】
●日時:2015年4月17日(金) 18:00~20:30(受付開始17:30予定)
●会場:SPACE NIO(日本経済新聞社東京本社2階)
●主催:日経BP社 日経DUAL
●共催:日本経済新聞社 人材・教育事業本部
●受講料:1万2000円
●特典:新刊書籍『崖っぷちで差がつく上司の イクボス式チーム戦略』(本体 1,300円)、日経DUALオリジナル イクボス実践シール

↓お申し込みやセミナーの具体的な内容はコチラから↓
http://dual.nikkei.co.jp/special/seminar/

◆プログラム━━━━━━━━━━━

【セッション1:はじめに】
■なぜ今、企業に“イクボス式”が求められているのか

NPO法人 ファザーリング・ジャパン 代表 安藤 哲也氏

【セッション2:ワークショップ】
■現場がうまく回り出す 私が実践した“イクボス式”マネジメントとは?
(書籍収録の「図解&実践ワークシート」を使ったワークを行います)

三井物産ロジスティクス・パートナーズ社長 川島 高之氏

【セッション3:事例紹介】
■イクボス企業の取り組み事例 その秘訣を大公開!

セブン-イレブン・ジャパン 取締役常務執行役員  秘書室長 兼 セブン&アイグループ ダイバーシティ推進プロジェクトリーダー 藤本 圭子氏

セントワークス 代表取締役社長 大西 徳雪氏/ITソリューション部 塚越 一貴氏

【セッション4:パネルディスカッション】
■書籍収録の「課題解決ノウハウ」から先進企業やイクボス達の実例を紹介、また、ご来場の皆様からもご質問をいただき課題を解決していきます。

例えば…
・増員なしで"脱残業"を可能にする方法は?
・急な部下の欠員。制約社員がいるチームで業務をどう割り振る?
・ライフを重視するマネジメントと業績を上げることは矛盾しないか?
・制約社員と他のメンバーの間にできた溝。どう埋めればいい?など

●NPO法人 ファザーリング・ジャパン 安藤 哲也氏
●三井物産ロジスティクス・パートナーズ 川島 高之氏
●東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部 シニアコンサルタント 塚越 学氏
●セブン&アイ・ホールディングス 藤本 圭子氏
●セントワークス 大西 徳雪氏、塚越 一貴氏

【モデレータ】日経DUAL編集長 羽生 祥子

★★詳細と受講お申し込みはこちらからどうぞ!★★
(お申し込みは「日経BP書店」にて承ります。その際「日経ID」が必要です。)

※このセミナーは日本経済新聞社と日経BP社の共同企画「働きかたNext」の連動セミナーです。