2月4日〜18日に実施したアンケートでは、312人の回答が寄せられました。先輩ママパパに「今にして思えば、こんな対策をとっておけばよかったと思うことはありますか?」と聞いた記述式の質問もあり、様々な回答が寄せられました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
未経験者の9割が「小1の壁」に不安。経験者は8割が「大変だった」
これから経験する人には「小1の壁をどの程度不安に感じているか」、既に小学生の子どもがいる人には「小学校入学時の環境の変化はどの程度大変だと感じたか」を聞きました。
【未経験者に伺います】
【経験者に伺います】
未経験者が「小1の壁」に対し抱く不安の程度は、「とても不安」が56.7%とトップ。「やや不安」の36.9%と合わせると、実に93.6%とほとんどの人が不安を感じている現状が見てとれます。
対して経験者も、第一子の小学校入学時に43.5%が「思った以上に大変だと感じた」と回答。「思った通り、大変だった」人も38.8%で、両者を合わせると82.3%に。実際に経験した人の多くが「小1の壁」に際して大変だったと感じたようです。
せめて、「思ったほど大変だと感じなかった」人が17.6%いるのは、いくらか救いでしょうか。
では、未経験者が「小1の壁」の何に不安を感じ、経験者は何を大変に思ったのか、具体的に見ていきましょう。
次ページから読める内容
- 「ひらがな一文字のプリントに30分かかった」という経験者の声も
- 通学路の安全性やカギの扱いに関する注意、入学前にしっかり教えて!
- 未経験者が思う以上に「学校行事と仕事との両立」は大変だった
- 経験してみると平日の行事が思いの外、大変だった
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2683本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。