日々、日本中で様々なスマホ・携帯電話やSNSがらみの事件が起きている。DUAL世代も例外ではない。新聞で見つけた実際の事件を取り上げ、そこから学ぶべき教訓を考えていきたい。子どもとの話題のきっかけとしてご利用いただければ幸いだ。
実際の事件から学べることは多い
子育てをすると、子どもが思わぬことをしでかすのに驚かされることは多い。
「えっ、それを口に入れるの?」
「そこに上るんだ…」
「そこでそっちに行く!?」
その度、自分がいかに子ども視点に立てていなかったかということに気づかされる。子ども視点で見ると、“面白そうなこと”、つまり危険なことは身の回りにたくさん転がっているのだ。
新聞で報じられている実際に起きた事件を見ると、大人が気がつかない思わぬ危険性に気づくことがある。事件が起きる度に家庭で話題にすることで、子ども達に身の回りに潜む危険性ややってはいけないことを教えることができるはずだ。事件を知るだけでも、その事件に遭う危険性を下げる効果が期待できるだろう。
忙しい共働き家族のために、この連載では、ニュースで報じられたネット事件の中から、子どもが関わっているものをピックアップし紹介していく。ぜひリンクを張った実際の記事も読んでほしい。
今回取り上げる記事の1本目はこちら。
次ページから読める内容
- スマホや携帯電話で知り合って自画撮り写真を送る被害発生
- ゲーム機でも起きる出会い系被害
- 事件から新たな視点を手に入れよ
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2657本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。