先日千葉からご来店頂いたのは橋本さん夫婦(仮名)。現在は家族5人で浦安に住んでいる。奥さまは3人目のお子さまの出産を機に退職。今年1月から派遣社員として復帰したという。まずはご夫婦のデータを確認したい。
■年収:夫婦合わせて840万円程度
夫(34歳) 650万円 化学系企業の営業マン
妻(35歳) 190万円 派遣社員として大手企業の事務職として働く。収入は今年の見込み。来年はもっと収入が増える予定
■家庭の状況
結婚8年目。7歳と4歳と1歳の男の子3人
■住居
結婚時から千葉県新浦安にある社宅住まい。家賃は2万円。浦安近辺で購入を検討中
■資産
現在の貯金額 1500万円
年間の貯金額50万円〜200万円くらい(奥さまが産休、育休、退職、再就職を繰り返していたため、安定せず)
■レッスン・相談の内容
マイホームを買いたいが、社宅の家賃が安いのでタイミングについて迷っている。どうしたらよいのか
社宅は助け合いもできるが、やっぱり家が欲しい
シェアーズカフェ・中嶋(以下、中) 本日は住宅購入をご検討中ということですね。
夫 僕はどちらでもいいかと思ってるんですが、妻が購入派です。
妻 社宅の家賃が2万円と安いので、しばらくは社宅で、と思っていたのですが、やっぱり欲しくなってしまって。それでも勢いで買うわけにもいかないので、相談に来ました。
中 社宅での生活は長いですか?
夫 結婚した時からなので8年目です。仕事が終わっても会社の人の近くで息が詰まらない?ってよく言われますけどね。幸い社内の人間関係も良好ですし、共働きの人が子どもの世話と仕事で本当にどうにもならないときは、元社員で今は専業主婦の方が子どもの面倒を見てくれたり、助け合いができる環境もあったりするんですよ。今どき珍しいと思いますけどね。
中 だんなさまは大手化学メーカーの企業にお勤めなんですね。
夫 大手と言っても業界ではずいぶん下ですが、新卒の時からずっと働いています。
中 化学メーカーというと、薬品とか素材とか、そういうものですか?
夫 ウチはプラスチックや樹脂など、素材が主力ですね。取引先も多岐にわたります。モノづくりをやってる企業でプラスチックと関係の無い企業ってほとんどありませんから。
妻 元々私も、夫と同じ会社で営業として働いていました。夫は一浪しているので私の2つ後輩です。子どもが2人までは働いていましたけど、3人目を産んだ時はさすがにもうちょっと無理かなと思いまして。
中 それで退職されたと……。でも案外すぐに復帰されてますよね。産休というか、退職してから派遣社員として働き始めるまで1年ぐらいですか?
妻 そうですね。お仕事ももうすぐ1年経つので、下の子はそろそろ2歳です。
中 家を買いたいと思ったから早期に復帰をされたとか……?
妻 それもありますけど、やっぱり働きたいと思いまして。3人抱えての仕事は絶対無理!って思ってましたし、専業主婦もいいかなと思ったんですけど、やっぱり働きたくて。
簡単に見つからないと思っていたら案外すぐに見つかりました。運が良かったんですね(笑)。復帰にはちょうどいい週3日で1日6時間勤務です。場所も東京駅近くの丸の内です。最寄りの新浦安駅から徒歩も含めて30分かかりませんから、子どものお迎えも問題なしです。
夫 そんな都合良く仕事は見つからないよって言ってたんですけどね。妻はあきれるくらい強運なんですよ。
妻 来年からはフルタイムで働けないかなって思っていたら、今の職場から週5ではたらけないかって話が出ています。大手企業で制度も整っていますから、女性社員の方はみなさん辞めないでしっかり産休・育休を取られるんですね。なので慢性的に人手不足みたいで。私は3人産んだのでもう産休はありませんから、それを知って安心したみたいです(苦笑)。
次ページから読める内容
- 「家賃がもったいない」のトリック
続きは、日経DUAL有料会員の方がご覧いただけます
-
有料会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える共感ノウハウ記事がぎっしり!毎月の総力特集や連載がスマホで便利に読める共働きマガジンです。
-
おでかけサポートメール平日は時間がないからこそ土日は親子で思い出に残るホンモノ体験を!直前でも参加できるとっておきイベントが満載。メールとともに予約が相次ぐお宝情報を毎週お届けします。
-
共働き応援クーポン生活用品から子育てサービスまで、共働き暮らしに役立つ商品が割引きされるクーポンを多数ご用意。記事に加えて「お得」もゲット!嬉しい優待サービスをご案内します。
-
「教えて!両立の知恵」妊娠から育休、職場復帰、小1の壁対策など専門家ノウハウを伝授。子の年齢やテーマで分類されたQ&Aが約300本読み放題、引き放題。賢い共働き家庭に欠かせない大辞典です。
-
ラクラク保育園検索保育園の細かな施設情報がキーワードや自治体から検索できる使いやすいデータベース。保育園探しを始める共働き夫婦の「保活必勝ツール」です。
-
あなたの街の保育園事情分析入園決定率、認可整備率、園庭保有率など、自治体ごとの保育園事情を深掘り!保活に役立つ情報が満載です。
-
日経DUALラウンジ有料会員限定のオンライン会議室です。質の高いクローズドなコミュニティで情報交換ができます。
-
イベント招待/先行受付専門分野の名物講師によるプレミアムセミナーにご招待したり、優先的にご案内したりします。