子育て奮闘中のパパライターが「学童についての素朴な疑問」を探っていくこの連載。「カオス状態の学童! 焦る保育園パパが緊急調査」など、これから入学を控える両親に向けて、学童とはどんなところかを等身大に取材します。今回は4回シリーズで、公設学童に子どもを通わせている(または、通わせていたことのある)日経DUAL読者が集まり、“学童の今”と“小1の壁”について本音で語りました。新学期に向けてそろそろ入学準備をしなければ…というご両親のために、学童ユーザーの赤裸々な体験談、注意ポイントなどを細かく紹介します。第1回は、「民間学童との併用」、「預かり時間とお迎えの有無」、「きょうだいそろって習い事」、「お迎えが限界に達し退職したママ」…などにについてです。

【座談会参加者プロフィール】

●太田朋子さん(仮名):東京都世田谷区在住の小5男子と小2女子の母。妹を世田谷区の学童「新BOP」(Base Of Playing)に通わせている。学童を卒所した兄は、放課後校庭遊び場開放の「BOP」に登録。やはり2度目の“小1の壁”を経験中。外資系製薬会社勤務。

●佐藤優花さん(仮名):東京都渋谷区在住の小6女子と小4男子の母。2人とも渋谷区の学童「放課後クラブ」に通わせていたが、下の子どもが小3に上がったタイミングで、悩んだ末に退職。元政府系機関勤務。

●赤城淳一さん(仮名):東京都目黒区在住の小3男子、小1女子、1歳女子の父。小学生2人は、小学校に併設された公設学童「学童保育クラブ」に通わせており、現在2度目の“小1の壁”をまさに経験中。IT関連企業勤務。

民間学童を週3日、併用していたが半年でやめる

DUAL編集部 自己紹介を兼ねて、皆さんのお子さんの通う、あるいは、通っていた学童について教えてください。

太田 わが家は下の娘が小学1年生です。世田谷区の学童は、全児童対策事業との一体化が進んでいて、すべての小学校に新BOP(「しんボップ」と呼ぶ。Base Of Playing の略語)が併設されています。子ども2人を新BOPに登録して通わせていますが、長男が低学年のときは新BOPにも通わせつつ、週3日は民間学童にも通わせるという形を取りました。1年生の授業は大体15時くらいに終わります。その後、息子は一旦、学校内にある新BOPに移動し、15時15分ころに民間学童のスタッフさんに学校までバスで迎えに来てもらっていました。

世田谷区在住の小5男子と小1女子のママ、太田朋子さん(仮名)。2人とも世田谷区の学童「新BOP」に通っている
世田谷区在住の小5男子と小1女子のママ、太田朋子さん(仮名)。2人とも世田谷区の学童「新BOP」に通っている

 民間学童に行く日は連絡帳に「今日は民間学童のお迎えが来ます」と書いて、新BOPの職員に対応してもらっていました。その民間学童は、ちょうど長男が小学校に上がる1年前にできたばかりで、保育園年長時のハロウィーンくらいから慣らしで通わせていました。