「不妊」とはWHOの定義によると「避妊をしていないのに12カ月以上妊娠に至らない状態」。人に相談しづらい問題だけに、体験者の生の声が聞きたいという要望が編集部に数多く寄せられています。有名クリニックの宣伝文句である「妊娠率」を選択の目安にしていいのか、人工授精にはどのようなリスクがあるのか? 不妊治療専門の黒田優佳子先生が院長を務める、黒田インターナショナル メディカル リプロダクション(東京都中央区)に通うDUAL世代の患者さんから、これまでの不妊治療の体験について語っていただきます(以下、人名は仮名)。

一人目は、独立系の経営コンサルタントとして活躍する佐々木恵さん(48歳)。夫婦共に仕事でキャリアを重ね、「むしろ気を付けて避妊し」ながら20~30代を送ったといいます。「実は40代半ばになっても生理があれば誰でも簡単に妊娠できると思っていたんです」。今回の<前編>では、有名不妊クリニックでの、医師のよそよそしい態度に傷付き、そのクリニックに見切りをつけて、次のクリニックに移るところまでのストーリーです。

「卵子が老化する」なんて自分が40代になるまで知らなかった

DUAL編集部 佐々木さんが妊娠を望んだのはいつごろからでしょう?

佐々木恵さん(以下、佐々木) 40代に入ってからです。20~30代のころは、とにかく仕事が面白くて、あっという間に年齢を重ねてふと気が付くと……というよくあるパターンです。しかも今でこそ「卵子の老化」について広く知られるようになりましたが、私が若かったころはそんな知識もあまり一般的ではなく、お恥ずかしい話ですが「生理があるうちは産めるだろう」くらいの認識でいました。

―― 数年前までは、みんなそういった認識だったと思います。

佐々木 でも、実は生理があっても妊娠はしにくくなっていきます。卵子は年とともに老化するということを改めて皆さんにお伝えしたくて取材をお受けしました。

―― ご自身そのように実感したきっかけがおありだったのですか?

佐々木 40代になってから子宮筋腫の手術を受けまして。担当の先生から「もし子どもを持つつもりなら、今から考えておかないとダメですよ」と言われたんです。

―― 当時、結婚されて何年目だったのでしょう?

佐々木 結婚自体は早かったので、結婚後十数年経過していました。

―― それまではご夫婦共に、仕事を優先されてきたのですね。

佐々木 はい。ですから逆に、妊娠しないように気を付けていました。子宮筋腫の手術が終わったので、そろそろ子どものことを考えようかと思って色々調べました。そうしたら、高齢での妊娠は、そう簡単にはいかないかもしれないと気づき、突然焦り始めました

 口コミやネット情報に頼っていると、自然と「妊娠率」が高いという不妊治療専門クリニックに目が行ってしまいます。そして、私もまずはそのうちの1つだった、とある有名クリニックに行きました。当時45歳のことです。

画像はイメージです
画像はイメージです