大阪市の任期付校長公募に合格し、大阪市立敷津小学校で校長を務める山口照美さん。先日、敷津小学校で運動会が開かれました。校長になって2度目の運動会。最初の運動会で色々な気づきがあったことは過去の記事でも書かれていますが(「外から見えなかった運動会の『舞台裏』」)、2回目となる今年の運動会でも、新たな問題と直面することになりました。それは小学生の親なら誰もが気になる「運動会と天気」問題です。

 10月5日、日曜日。天気図では、白い渦がどっかり九州地方に居座っている。今日は運動会。やるべきか、やらないべきか。雨雲レーダーを何度も更新し、迷う。学校に着くと、雲がどんより重く、通り雨で地面がぬれている。風が強い。強風注意報が出ている。5・6年組体操、「10人タワー」の頼りなさを思い出す。同時に、今日だからこそ家族で見に来られる家庭、働く親達に想いを馳せる。雨用プログラムでやりきるか、延期するか。2日後は平日開催で、給食になる。運動会はできても、家族でお弁当を食べられない。

 職員室に入ると、体育主任が寄ってきた。最終決断は、校長がする。今まで仕事をいろんな形でしてきて、これほど嫌な決断は無かった。校長によっては、強行するタイプの人もいる。私はどうしても、子ども達が必死でがんばってきた組体操での事故を避けたかった。テントが飛ぶ事故も起きている。

 「延期にしましょう」

「中止を決めれば晴れる、決行すれば降る」!?

 保護者にメールを流し、PTAの方に助けてもらってテントや万国旗を片付ける。子ども達は3時間授業だ。教頭先生が言う。

 「中止を決めたら晴れる、決行したら降るってのは、よくあるんですよねぇ。開会式で土砂降りになったことありますよ」

 そのジンクス通り、雨は降らないどころかうっすら晴れ間まで見えている。職員室で「降ってないやん! 今からやろうや!」と訴える児童もいた。学校全体が、失望の雲で覆われたような半日。降ってくれ。子ども達とお弁当を作りかけていた保護者と、教職員達を納得させるような大雨が! 一瞬でもいい!

 ……情けない話、校長室から薄明るい空を眺め、雨を願った。悔しい。近隣の小学校が先に中止を決めていたのも、決断理由の一つだった。後日、その校長先生もぼそっとつぶやいていた。

 「5日、ぎりぎり運動会できたなぁ」