
-
中学受験 この塾では無理と感じたら転塾も視野に
子育て・教育2021.04.05 転塾を検討する理由、不安や不満を明確にする。転塾先で気を付けることは?
-
プロ家庭教師が分析 これからの受験生に必要な力は
子育て・教育2021.03.12 2021年度は全体的に易化傾向。上位校の入試問題から見えた、家庭学習で必要なこと
-
2021年度中学受験 コロナの影響で無理せず堅実傾向
子育て・教育2021.03.03 親世代の都内伝統女子校が受験者数を伸ばした。来年受験予定の新6年生のこれからの勉強ポイント
-
中高一貫出身者が語る「男子校ってどんな感じ?」座談会
子育て・教育2021.02.22 オタクでも部活一筋でも、自分の居場所がある。失敗が許されやすい環境が男子校の良さ
-
中学受験本番 入試会場まで見送る、親の応援が大事
子育て・教育2021.01.25 例年の入試と異なる点は?/必要なのは親の前向きな言葉と笑顔
-
新4年生から6年生まで 受験勉強に親はどう関わる?
子育て・教育2021.01.04 3年間のロードマップをイメージしておくことが大事
-
新小4入塾テスト 学習の習慣身に付いていることが大事
子育て・教育2020.10.26 難関校を目指すなら入塾時点で計算は1~2学年上、国語の文章題は1学年上レベルを目指す
-
子ども向け「歴史漫画」の戦国時代 選び方のヒント
子育て・教育2020.10.06 漫画好きのプロ講師が本音で語る!「日野富子」の描かれ方で見える小学館と講談社の違い
-
5年生からの中学受験 習い事やスポーツ両立できる?
子育て・教育2020.09.23 低学年で基礎学力をつけておこう。ポイントを絞った勉強法を
-
夏期講習 学習ポイントを絞り子どもの負担を減らす
子育て・教育2020.07.13 この夏休みに子どもたちが優先すべきは睡眠時間の確保。効率よく塾の授業を受け、家庭学習を進める方法は?