
-
新4年生から6年生まで 受験勉強に親はどう関わる?
子育て・教育2021.01.04 3年間のロードマップをイメージしておくことが大事
-
新小4入塾テスト 学習の習慣身に付いていることが大事
子育て・教育2020.10.26 難関校を目指すなら入塾時点で計算は1~2学年上、国語の文章題は1学年上レベルを目指す
-
子ども向け「歴史漫画」の戦国時代 選び方のヒント
子育て・教育2020.10.06 漫画好きのプロ講師が本音で語る!「日野富子」の描かれ方で見える小学館と講談社の違い
-
5年生からの中学受験 習い事やスポーツ両立できる?
子育て・教育2020.09.23 低学年で基礎学力をつけておこう。ポイントを絞った勉強法を
-
夏期講習 学習ポイントを絞り子どもの負担を減らす
子育て・教育2020.07.13 この夏休みに子どもたちが優先すべきは睡眠時間の確保。効率よく塾の授業を受け、家庭学習を進める方法は?
-
中学受験 勉強を通じて子どもの「学びの器」育てる
子育て・教育2020.06.15 灘中に合格する子はどんな力を持っているのか? 関西で実績を誇る中学受験塾・浜学園 橋本学園長インタビュー
-
コロナ休校 中学受験勉強に親の不安や焦りは禁物
子育て・教育2020.05.18 今はたくさん勉強するよりも、子どもの心が安定することが大切
-
コロナ休校中の4月授業 私立中学の対応を調査
子育て・教育2020.04.27 27校の対応は?/新中1生 大事なのは中学受験で身に付いた学習習慣を崩さないこと
-
中学受験 大手塾が映像授業に変更 家庭学習コツは
子育て・教育2020.04.17 サピックス、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミーの対応。休校時の勉強の進め方、どうすればいい?
-
家庭教師の授業を初体験 これからの課題が見えた
子育て・教育2020.04.16 小6の男の子を、中学受験プロ家庭教師・西村則康さんが指導