育休後コンサルタントが教える「3つの失敗」「子育て支援企業への道10ステップ」
まず、「これが失敗の典型例! 育休復帰社員とそのチームをダメにする3つの共通項」と題した基調講演からスタート。育休後コンサルタントの山口理栄さんを迎え、日経DUAL編集長・羽生祥子とのトークセッション形式でお話を伺いました。育休から復帰した社員の活躍を阻む失敗例として、山口さんが指摘したのは次の3点です。
育休後コンサルタントの山口理栄さん
続いて、山口さんが提唱する「子育て支援企業への道 10ステップ」について、「復帰前・復帰後・日常」の3つのフェーズに分けて解説してもらいました。
「時短社員の給与が減額されていることを、他の社員達にも周知させる」「育児中社員をカバーする社員のほうも評価する」「生産性を意識した評価制度を徹底する」など、実際の職場で起こっている問題を踏まえ、具体的な行動方針を示しました。
このコーナーでは「あなたの会社は子育て支援企業失格か?」と題したチェックシートも配布。
そこに記されたチェックポイントは、「社員から妊娠を告げられると『まいったなぁ、辞めるの?』と言ってしまう上司がいる」「社員が子どもを持つと出張に行かせたりチャレンジをする機会を与えたりしなくなる」など。「1つでも当てはまれば子育て支援企業として失格の疑いあり!」とされる8つの項目を見つめる参加者の真剣な顔つきが印象的でした。
次ページから読める内容
- DUAL記事でも注目を集めた2社が、成功までのウラ話を公開
- 成功企業の共通点は「明確な上位概念を持っていること」
- 質疑応答と名刺交換会では、自社の課題を相談する参加者の列が