アナログの星座早見盤では分からない惑星の位置にも対応する「Star Walk」
アナログの星座早見盤では分からない惑星の位置にも対応する「Star Walk」

スマートフォンをかかげた方向に見える夜空を画面に再現

 Star Walkを起動すると、現在その地点から見える星空が画面内に再現されます。画面を指先でスライドすると星空が動くので、好きな方角の星空を調べることが可能です。ピンチ操作による拡大や縮小にも対応しているので、視野全体を一望したり、狭い範囲の星だけを拡大したりできます。

 星座については線とイラストも表示されるので、どの星がどの星座を構成しているのかが分かりやすくなっています。時期によっては流星群が出現する中心点も表示されるので、どの方角から流星が飛来するのかが分かりやすくなっています。

きれいなグラフィックで星空を再現。流星群が見られる時期には、出現する中心点が示される
きれいなグラフィックで星空を再現。流星群が見られる時期には、出現する中心点が示される

 また、アプリを起動した状態でスマートフォンを持ち上げると、自動的に方角と角度が調整される「スタースポッター」モードに切り替わります。空の一方向にスマートフォンを向けるだけで、その方向に見えている惑星の名前や星座の配置といった情報が分かるようになるので、まずはこのモードで情報を知りたい方角の星空を表示してみるといいでしょう。

 例えば見慣れない明るい光の正体を調べる場合。Star Walkを起動したスマートフォンを持ち上げて光のほうに向け、画面内に示された星空と実際に見える星々の位置関係を参照します。すると、金星や木星といった明るく見える惑星か、おおいぬ座のシリウスのように明るく輝く恒星が正体だったと分かるでしょう。

写真のようにスマートフォンをかかげると、その方向に見える星空が表示される
写真のようにスマートフォンをかかげると、その方向に見える星空が表示される