ミュージシャンであり、詩人であり、女優活動も。小説家としては2作目『乳と卵』で芥川賞を受賞。私生活では、同じ芥川賞作家である阿部和重さんの妻であり、2歳になる息子のママである。思うままに生きてすべてを手に入れ、まさに行く手に怖いモノなし!といった印象さえ受ける作家・川上未映子さん。そんな彼女が包み隠さず語る、出産してからの苦しく楽しい2年間は、すべての働く母親を勇気づけます。

 日経新聞社と日経BP社主催で行われたイベント「日経WOMAN EXPO TOKYO」(2014年5月24日)で川上さんが登場したトークショーも、大盛況に終わりました。あの場にいられなかったという人のために、このトークショーのハイライトをお届けします。

苦しかった時期に助けられた無数の言葉

――今年7月に刊行された『きみは赤ちゃん』(文藝春秋)は、ウェブで連載(「本の話WEB」)していた妊娠・出産体験記に「産後編」の書き下ろしを加えたエッセー集です。純文学の世界で活躍され、アーティストという印象の強い川上さんが、妊娠から出産、育児についてまでを日常エッセーの形で発表されたことが意外でした。

 アーティスト……(笑)。実際に会えばこんな感じですけれど(笑)。おっしゃる通り『きみは赤ちゃん』では、妊娠発覚から出産、育児を経験した2年間の、心と体に起こった全部を書きたくて、なんとか1冊にまとめることができました。

 妊娠・出産から産後の2年間、本当に色々なことがありましたが、「母、というか、人間はどこまでも孤独だ」と思い知ったことが大きかったです。あべちゃん、あっ夫です(笑)、あべちゃんは、何時間でも対話をして相手を理解しようと努める人ではありますが、私の体が体験しているしんどさは、絶対に分からないわけじゃないですか。もちろん、私や妊娠にかかわらずですけど、他人のしんどさというのは、本当のところは理解できるものではないんですよね。

 そんなとき、つわりの時期につわりについて検索して、いろんな人のブログなど、その体験を読んだりして。同じ経験をした人の、苦しみや悲しみ、喜びに触れて、「誰にも理解されないしんどさを生きてきた人たちが、こんなにもいたんだ」って。会ったこともなく、顔も知らない人が書いた無数の言葉に助けられました。これから妊娠・出産する人、あるいは周りにそういう人がいる人や興味がある人に読んでもらって、少しでも何か力になるような1冊を作れたらいいなと。そんな思いが強くありました。

「なんでみんなができて私はできないんだろう」のワナにはまる

――川上さんも、妊娠・出産、そして産後に不安定になった時期があったんですよね。

 すごくいいかげんで、自分の基準でなんでもやってきたと思っていたのに、「なんでみんなができているのに私はできないんだろう」と、不安定になりました。「もっとこうしたい」とか、自分の中から湧いた気持ちで焦るのは健康的だと思うんです。ただそれが、雑誌や世間の「母親ってこうでしょ」みたいな意見に影響されたり、そんなふうに外圧からくるあおりで焦らされると、本当にしんどい。

 女性ファッション誌を開くと、「ママとして、妻として、キャリアウーマンとしても輝いて!」とか、ものすごく要請してくるでしょう。ママ向けのファッション誌の写真を飾るモデルは、25万円のブランドもののスカートをはいて、フルメイクで、髪の毛をきれいに巻いて、右側には子どもを抱えている。普通に考えるとありえないけど、そういうのに触れ続けていると「こんなライフスタイルを送れている人がいるんだ」と、どこかでやっぱり思っちゃう。「楽しそうだから私もがんばろう!」とポジティブに受け止められればいいんですよ。でも、「なんで私はできないんだろう。みんなできているのに……」と追い込む人もいると思う。私なんかは、愛情いっぱい、しあわせいっぱいで夫婦円満っていう体験なんかを読むと、「ああ、私は全然そんなふうにできてないな……」って暗くなりました。