
-
不登校、引きこもりにしないための幼少期の過ごし方
子育て・教育2015.07.08 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版コモンセンス・ペアレンティング(CSP)という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者です。2013年夏には…
-
パパ達よ 子どもと仲良くなりたければまず褒めよう
子育て・教育2015.06.23 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング(CSP)という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者です。2013年…
-
子どもを叩いていいほどの「正しい理由」なんてない
子育て・教育2015.06.09 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング(CSP)という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者です。2013年…
-
虐待していないのに通報されたら、「気にしない」
子育て・教育2015.05.18 むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング(CSP)という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者、茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さん。伊藤さんは、20…
-
「イライラして叩いただけ」が虐待につながる可能性
子育て・教育2015.04.27 むずかしい子を育てるコモンセンス・ペアレンティング(CSP)という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者、茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さん。伊藤さんは、20…
-
子どもを叱るときこそ「しゃがんで目線を合わせる」
子育て・教育2014.11.27 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版「コモンセンス・ペアレンティング(以下、CSP)」という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者。神戸少年の…
-
「気持ちは分かる…でも」で子どもが話を聞くように
子育て・教育2014.10.28 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)」という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者。神戸少年の町版C…
-
上手な注意「~しないで」は×、「~してね」は◎
子育て・教育2014.10.07 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)」という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者。神戸少年の町版C…
-
子どもに注意するときは、必ず動詞を入れる
子育て・教育2014.09.22 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)」という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者。神戸少年の町版C…
-
「いい子にしててね」を子どもは理解できない
子育て・教育2014.09.09 茅ヶ崎市役所こども育成相談課職員の伊藤徳馬さんは、神戸少年の町版「コモンセンス・ペアレンティング(CSP)」という手法を伝授する「怒鳴らない子育て練習講座」を開設した立役者。神戸少年の町版C…