35年以上にわたって中学・高校受験の指導を行い、灘・開成・麻布・桜蔭・女子学院などの有名校に2500人以上を合格させてきた「かしこい塾の使い方」主任相談員の西村則康先生。今回紹介するセミナーでは、「かしこい塾の使い方」主任相談員の小川大介先生と共に、参加した保護者からの質問に具体的にアドバイスを行いました。参加者から事前に寄せられた質問に対する回答の様子を6回に分けてお送りします。「中学受験 国語の成績がジェットコースター状態です」に続く、第5回。テーマは「国語の記述問題の学び方」と「塾に通う低学年の子の親が気を付けるべきこと」です。

【Fさん(小学5年生の母親)】

 小学校5年生の子どもをSAPIXに通わせています。西村先生の勉強法を守り、「○△×方法」(※)の勉強法に変えたところ、アルファクラス(上級者クラス)をずっと維持しています。算数は粗削りですが、少しずつ安定してきました。

 ですが国語は5年生になってから、記述でどうしてもいい点が取れなくなりました。中間点はもらえるのですが、焦点が合っていない場所を書き出したり、ダラダラと長く抜き出したり。SAPIX特有の答え方にも四苦八苦しています。社会科についても、地理や、二学期から始まる歴史について良い勉強法がありましたら教えていただきたく思います。

※「○△×方法」とは? → 詳細はこちら。

国語の記述問題を解くために必要な、3つの力

小川大介先生
小川大介先生

小川先生(以下、敬称略) 国語の記述問題とは何であるか、まず大人が理解することが大切です。記述問題に答えるためには「問題を読み取る」「問題の指示を分類する」「解答のボキャブラリーを覚える」という3つの力が必要です。

 SAPIXは文章を読ませることしかせず、問題の分析指導はしない傾向にあります。ボキャブラリーは生徒の自助努力任せです。

 そのため、塾の言う通りに勉強しているだけでは成績は伸びにくい。記述ができるようになるための勉強をしていないのですから当然です。これは、他の大手塾に対しても同じことが言えます。親御さんはこの3つの要素のうち何が欠けているかを見極めて、補ってあげる必要があります。

 国語の答え合わせと間違い直しを正しくできている人を、私はほとんど見たことがありません。その問題の答えがなぜそうなるのかが子ども達には理解できない。だから大人が問題文の見方を教えてあげなければなりません。ところがそこを教えることのできる先生は驚くほど少ないのです。

 その結果、設問が何を求めているかを理解できず、子どもは該当しそうなところを「ダラダラと長く抜き出したり」するしかなくなるのです。

 国語の勉強法としては、記述問題の構造や、答えの作り方をきちんと学ばせてあげましょう。結果につなげるにはそれが一番速いと思います。

 しかし、大手塾の教材のどこをどう読んでも、その具体的な方法は書いていません。親御さんの協力が必要です。オススメの勉強法は、解答が書かれているページを読み、正答例から逆算して「この設問はこういう答えを求めていたんだね。なぜだろう?」「解答例の3行はどこから出てきたのだろう」と親が一緒に考えてあげるやり方です。

※ 大好評の日経DUAL書籍『中学受験 基本のキ!』の[新版]が出版されました!

昨年発売し、ご好評につき3刷りした書籍『中学受験 基本のキ!』(日経BP社)の[新版]が2016年10月18日に発売となりました。本書では「中学受験に興味はあるけれど、まだ何も分からない」という小学1年生から、受験直前の6年生までのお子さんと親御さん向けの情報が満載です。中身も共著者により、最新情報に更新され、併願パターンは74校の学校が登場する充実ぶりです! Amazon「中学受験案内」カテゴリ1位の本書を、ぜひお役立てください。

「受験初心者から本番直前の6年生まで」 DUALの本
『中学受験 基本のキ! [新版]』 発売!
著者/西村則康・小川大介
価格/1620円(税込み)

【第1章】 わが子に中学受験をさせるか否か?
【第2章】 中学受験のパートナー 塾との付き合い方
【第3章】 受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法
【第4章】 男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向
【巻末付録】 必見!プロがすすめる併願パターン 74校が登場

●日経BP書店で購入する

●Amazonで購入する

※ 好評につき、来年2月セミナー開催!
  『中学受験 基本のキ![新版]』共著者の話を直接聴ける
  【PDCAサイクルを自分で回せる子どもに】
  自己管理できる中学受験生の育て方

日経DUAL連載「共働き中学受験 基本のキ」「西村則康×小川大介の 受験生ママ&パパ駆け込み寺」でおなじみの経験豊富な2人の先生が、2020年の教育改革に向け中学受験がどう変わるのかという大きな流れから、シーンやタイプ別の中学受験に向けた親と子の関わり方指南まで、ズバリ解説します。

右から、西村則康先生、小川大介先生
右から、西村則康先生、小川大介先生

日時/2017年2月18日(土)
●10:00~12:00 【新小1~小4対象】
~低学年から差がつく!
 自信あふれる受験生に育てるために~
●13:30~15:30 【新小4~小6対象】
~2017年最新受験情報も!
 自分で合格していける受験生を育てるために~

定員/各100名(申込先着順、定員になり次第締め切らせていただきます)
受講料/各10,800円(税込)
会場/富士ソフトアキバプラザ(東京・秋葉原) http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/map.html
JR秋葉原駅徒歩2分
講師/西村則康先生(家庭教師 名門指導会 代表)&小川大介先生(中学受験専門個別指導教室SS-1 代表)

「【PDCAサイクルを自分で回せる子どもに】自己管理できる中学受験生の育て方」は、こちらからお申し込みください。

↓↓↓

http://nkbp.jp/2g6eKKL

※お申し込みにあたり、以下の「親子が協力して成功するための役割を明確にする11の質問」にお答えいただきます。必須の記入項目とはしておりませんが、できる限りご回答ください。