栗田正行 共働きパパのタイムマネジメント術
-
「自分にしかできないこと」は少ないほどいい
仕事2014.10.21 子育てはチームプレー とある本に、働くママがパパに言われたくない言葉ランキングが載っていました。その中で堂々のナンバー1は、いったいどんなフレーズか分かりますか? その答えは……、 「手伝っ…
-
気分が乗らないときに効く「サクマ式ドロップス仕事術」
仕事2014.09.30 家族思いの働き盛り、仕事にも一生懸命なパパでも、どうしても集中できないときはあります。そんなときにオススメなのがこの「サクマ式ドロップス仕事術」です。 いくら家族のために仕事を集中してやる…
-
ノー残業への近道 「仕事の時間割」を作る
仕事2014.08.19 今回は、時間帯に適した仕事があるということを「仕事の時間割」という表現を使って紹介します。また、私自身が早朝から働くようになったメリットをふまえ、「前業」のススメをしたいと思います。脳の仕…
-
パパの時短、すべての基本は仕事の「初球打ち」
仕事2014.07.22 「早く帰るだけではいいパパになれない」という現実 「マロン先生」こと栗田正行です。今回は、働くパパが「なるべく定時で帰る」ための仕事術や考え方を紹介します。誤解がないようにあらかじめ言ってお…
-
現役パパ高校教師マロン先生のスーパー時間術
パパ2014.07.01 私が子育てを大切にするたったひとつの理由 こんにちは。「マロン先生」こと栗田正行です。私は6才と4才の2人の子どもを持つ「働くパパ」です。仕事は高校教員をしていますが、現職に至るまでにフラン…