ということで、その後家へ帰り、家族4人でうどんをゆでて食べました…。
 うどんをすすり終わったころに出来上がったアルファ米、これが息子に好評。もりもりと食べていました!
 「お米特有の甘みが少ないね。ちょっと苦みも感じるなぁ」と、旦那はちょっぴり苦手なようでしたが。

 他にも家でお試しした中で、おいしいと好評だったのが、「非常用きなこ餅」。
 水80ccに乾燥餅を1分間浸せば、簡単に10枚のお餅が食べられます。
 喉に詰まったりするのが怖くて、「小さい子に、餅はちょっと食べさせづらいかなぁ…」と、わが家ではあまりあげてこなかったのですが、このきなこ餅はわらび餅のように柔らかく、箸でも細かく切れるし、腹持ちもよいのでGood!
 息子は「おかわり~!」と言っていました。

防災は練習から! 必要なのは「わが家向けカスタマイズ」

 防災ピクニックに出かけてみて、いちばん難しいなと感じたのは、「どれくらいの水を持って出ればいいのか?」という問題。

 Loさんにご意見を伺ってみました。

Loさん:持ち出すのに通常推奨されている3日分という水の量は、子連れで避難する場合、現実的にはムリかと思います。また必要な水の量は、ご家庭や個人によって異なります。そこでオススメしているのが、ハイキングをしながら、持てる水の量と、飲む水の量を確認してみることです。ハイキングに出かけるのが難しければ、ご自宅で丸1日ペットボトルの水を使って生活することでも、1日にどれくらいの水を使っているか分かりますよ。

 また、赤ちゃんのミルクは、大人とは違う指標で考えたほうがよいそうです。

Loさん:母乳や離乳食と併用しているかどうかによっても事情が変わってきます。そのへんも考慮しながら、一日旅行に行くつもりで、水の量を考えてみてはいかがでしょうか?

 というワケで、「わが家に合った持ち出せる水の量」を現在模索中です!

 「温かい食事を取るのも重要」と言われたのを思い出して、お湯を確保するために、「携帯用簡易加熱器」を購入してみました。

 こちらは、ペットボトルなどを、5分でプラス40~65度まで加熱できる容器。底に発熱剤を入れて、付属品の添加水を垂らし、ペットボトルなど液体の入っているものを容器ごと入れると「シュ~!」と、蒸気が出て、容器を温めてくれます。

 これには息子も大ハシャギ! 大人もワクワクするし、イベント性もあって楽しいですよ!

 一回100円程度と、コストは掛かりますが、しっかり温まるし、粉ミルクもバッチリ溶けました!
 (ちなみにこれまで非常用の哺乳瓶は使い捨てのものを用意していたのですが、メーカーに問い合わせたところ、「発熱剤が直接哺乳瓶に触れるのは避けたほうがよいと思われます」とのことで、普通のガラスの哺乳瓶に変えました!)

 Loさんのお宅では、山でごはんが作れるアウトドア用品を使っていらっしゃるそう。

 これ一つあれば便利ですよね! わが家も、アウトドアを趣味にしようかしら?

 そして大事なことをもう一つ。

Loさん:避難リュックは、家族で1個ではなく、1人1個持つことがオススメです。

 そうか。息子だってもう4歳なんだから、飲み水くらい自分で持てるじゃない! それに考えたくはないけれど、親に何かあったときにも生きていけるように、少しでも備えを持たせてやらなくては……と思いました。

 「防災ピクニック」をお試ししてみて、「なんでこんな重要なことを、今までやってなかったの!?」と、その重要性を痛感しました。

Loさん:難しいことは考えず、まず家にある避難リュックを持って出かけてみてください。子どもといっしょにたくさん失敗して、たくさんそこから考えてみてくださいね。

 試して失敗することで、それぞれのご家庭に合った避難リュックができるハズです!

 さてさて、本日! 7月3日木曜日、お昼12時から、子育てシャベリ場! ホリプロ保育園、生放送です!! ゲストは、フリーアナウンサーの松尾翠さんです。子育てグッズお試しコーナーでは、日経トレンディ?もりもり記者と、和光堂「おやこdeごはん」をお試し予定。お楽しみに!

7月3日 本日の放送URLはコチラ↓

http://live.nicovideo.jp/gate/lv184630777

ニコニコ生放送 ホリプロちゃんねる(ch192)にて 第1・第3木曜日 お昼12時から生放送

 皆さん、ぜひ「こんなテーマを取り上げてほしい」「こんな子育てグッズを紹介してほしい」など、ご意見もお待ちしております。メールの宛先はコチラ→horipronursery@gmail.comです。お待ちしてます。それでは、お昼12時にお会いしましょう!