仕事を優先し、結婚・出産を後回しにする女性の増加に伴い、不妊のリスクも増しています。「共働き夫婦で、第一子はできたけれど、第二子がなかなかできない」という“隠れ不妊”に悩んでいる人もいます。妊娠に関する正しい知識を、アラフォーで2児の子育て真っ最中、アメリカ・ボストン在住の産婦人科医、樽井智子(たるい・ともこ)さんが教えます。

 前回の「不妊治療を受けても40歳以降の妊娠出産は難しい」では、日本における生殖に関する知識不足や、不妊治療を受けても40歳以上の妊娠は難しいことについてお話ししました。

 さて、今回はそう言った厳しい現実を踏まえたうえで、「子どもを授かりたい女性がすべき事・できる事は何か?」「ストレスなく自分でできる妊活」についてお話していきたいと思います。

自分でできる妊活の第一歩は、基礎体温表の記録

A. まず、基礎体温表を付けてみましょう

 基礎体温(BBT; Basal Body Temperature)とは、朝目覚めた直後、身体を動かす前の、最も安静時に計測した体温のことです。この基礎体温を毎日測定・記録すると、女性の身体にはリズム(体温の変化)があることが分かります。

 サイクルが整っている女性の体温変化には、以下の3つの期間が見られます。

• 低温期: 月経開始から卵巣内の卵胞とその中の卵子が成熟していく期間で、約14日間
• 排卵期: 成熟した卵胞から卵子が放出される(排卵する)時期
• 高温期: 排卵後の卵胞が黄体に変化し、着床に備えて子宮の内膜を厚くするための黄体ホルモンを分泌する約14日間

 「毎月月経(生理)が来ているので自分には問題がない」、と思っている女性が実は少なくありません。でも、女性の健康、特に妊活においては、毎月、月経が来ているということだけでなく、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2つのホルモンがバランスよく分泌されていることが大切なのです。

 基礎体温表を付けることによって、

1. 排卵の有無
2. 排卵日 ・妊娠しやすい時期の予測
3. 次の月経の時期
4. 黄体機能不全の有無

 など、自身の卵巣機能を知ることができるのです。