グーグルプラスを介して写真を見てもらおう
家族で出かける機会が多い夏休みは、写真撮影の絶好のチャンス。旅行先などで撮影した写真を、両親や親せき、友だちに送って、子どもの成長を報告したい――そう考えている人も多いのではないでしょうか。
ただし、最近のデジカメデータは画質がきれいな分、データ量も大きいので、何枚もまとめてメールで送るのは難しいのが現実。写真を1枚ずつメールに添付して送るのは、送る方にとっても、受けとる方にとっても面倒です。かといって写真をプリントするのは時間とお金がかかります。
手間なく無理なく写真を送るために、ネット上にアルバムをつくってみてはいかがでしょう。手間もお金も掛からず、複数の人たちと同じ写真を楽しむことができます。
オンラインアルバムサービスはいくつかありますが、今回はネットサービス会社グーグルが提供している「グーグルプラス」を利用してみました。
遠隔地に住む知り合いにもネット経由で手軽に写真アルバムを見せられる
今回、試したのは、スマートフォンで撮った写真を、直接ネット上で公開する方法です。
最近は、スマートフォンで写真を撮ることが日常的になり、旅行や記念日の写真もスマートフォンで撮りためているという人も多いのではないでしょうか。それらの写真を共有してみます。
スマホで撮影した公開する方法はいくつかありますが、今回は自動的にスマホの写真をネット上にバックアップしておく方法に挑戦してみます。自動バックアップの設定にすることで、スマホで撮影したそばから自動的にネット上に写真が保存(コピー)されるので楽ちんです。
他の人にも見られるようにするには、見せたい写真を選んで「共有」の操作をするだけ。相手には共有したことを知らせるメールが届くので、メールの中のリンクをクリックすればブラウザーが起動して、写真が表示されます。これなら見せたい人にだけ、写真を見せることができます。
もちろん、写真を見せるという目的だけでなく、単純な写真のバックアップとしても有効です。
次ページから読める内容
- 3ステップで簡単!写真のバックアップから共有までスマホで済ませる
- アルバムができたことをメールで知らせる
- 共有したアルバムを見てみる
- バスの待ち時間に写真を共有できた
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。