妊娠8カ月になりました、妊婦ライター、平山ゆりのです。

 私が妊娠・出産について教えてほしいこと、気になっていることを識者に相談に行き、正しい知識を身に付けようというのがこの連載。

 初めての妊娠は未知のことばかりで、慌てまくった私。「痩やせている人ほど安産になる」「妊娠時に取る食べ物で赤ちゃんのアレルギーが決まる」などなど、妊娠・出産にまつわる医学的根拠の曖昧な情報に振り回され、不安と不自由さに鉄の鎖につながれた気分になってしまいました。

 始まりは私の個人的な不安ですが、多くの妊婦さんの悩みや疑問とそうズレてないはず。妊娠中の人が少しでも楽しく健康的に過ごせますように、妊娠を計画し始めた人やそのパートナーなどに少しでも役立てばうれしいです。

 今回のテーマは、「どこで産む? 病院選びのポイント」。前回(「宋美玄さんに聞く、働く女性の出産、ここに注意」)に引き続き産婦人科医・宋美玄(そん・みひょん)先生にお話を聞いています。

宋美玄(そん・みひょん):産婦人科専門医、性科学者。1976年、兵庫県神戸市生まれ。2001年に大阪大学医学部を卒業、大阪大学産婦人科に入局。周産期医療を中心に産婦人科医療に携わる。07年、川崎医科大学産婦人科講師に就任。University College Of London Hospitalに留学し胎児超音波を学ぶ。12年1月に第1子を出産。『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』(ブックマン社)、『女医が教えるこれでいいのだ! 妊娠・出産』(ポプラ社)、『産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK』(メタモル出版)など、女性の性、妊娠、出産について積極的な啓蒙活動に励んでいる。

妊娠検査薬で陽性反応が出たら月経予定日から1~2週間後に受診を

――今回は、病産院選びについて教えていただきたいです。まず、受診するタイミングから。妊娠の兆候は「生理が遅れる」以外にありますか?

宋美玄(以下、宋) 最大のサインは「月経の遅れ」ですよね。基礎体温をつけている場合は高温期が続きます。月経不順の人は判断しにくいですが、体調不良やだるさ、微熱などの風邪に似た症状、眠気が取れない、つわりや胃の痛みなどを感じることが多いでしょう。また、情緒不安定になったり涙もろくなったりと、精神面での変化も起こりやすくなります。

 いずれにせよ、「妊娠したかも」と思ったらまずは尿検査を行いましょう。薬局で買える「妊娠検査薬(妊娠判定キット)」で、尿をかけるだけで簡単に調べることができますし、最近はほとんどの人がこれを使い陽性反応が出てから病院を受診しています。

 妊娠すると体内で糖タンパクであるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)というホルモンが分泌されます。妊娠検査薬には「月経予定日から調べられるもの」「月経予定日の1週間後から調べられるもの」と種類がありますが、どちらも実際には妊娠3週後半(最終月経開始日を1カ月0週0日とし、1週は0~6日)あたりで反応が出てくるようです。

――検査薬で陽性反応が出ればすぐに病院へ?

 妊娠検査薬を試した時期にもよりますが、月経予定日から1~2週間経ったぐらいが目安。尿検査で陽性反応が出たら、子宮外妊娠も含めて身体のどこかには妊娠しています。正常妊娠なのか子宮外妊娠なのか、妊娠したけれど既に発育が止まって流産しているか、可能性は3つ。受精卵が子宮内に着床していれば赤ちゃんの胎嚢(赤ちゃんを包む袋のこと)が確認できます。胎嚢がエコー(経腟超音波検査)で見えるのが月経予定日から1~2週間後で、確認できて初めて正常妊娠であると判断します。

 だから早く受診し過ぎると判断がつかないわけですが、遅過ぎるよりは早いほうがはるかにいいです。人気の病院では妊娠6週目に申し込んでも分娩予約が取りにくい場合もあるので、必ずしも1~2週間待たなくても一度行ってみるとよいでしょう。