ネットスーパーや自然派食品宅配の上手な使い方をQ&A形式でまとめる記事の2回目です。前回記事「ネットスーパー激突 大手3社の違いは?」は、食品宅配やネットスーパーの違い、基本的な料金などを解説しました。今回はイトーヨカドー、イオン、西友の3社のネットスーパーを使うときに便利なサービスを紹介します。また大手3社以外の個性派スーパーについても解説します。

【Q】配送料の目安は。またどの大手スーパーの配送料が最も安いのか

【A】 ネットスーパーの配送料は300円(税抜き)程度が一般的です。さらに一定金額以上購入すると配送料が無料になります。無料になる合計金額の目安は5000円ですが、店舗によって異なることがあるので、必ず自分の利用する店舗の条件を確認してください。

 西友の「SEIYUドットコム」は、ネットスーパー便と配送センター便の両方の注文があわせて5000円(税抜き)以上になると配送料が無料になります。なお、配送センター便のみの注文なら、1980円(税抜き)以上の購入で送料無料となります。

 イトーヨーカドーの「アイワイネット」とイオンの「イオンネットスーパー」は、配送料無料となる合計金額は税込みで5000円以上です。ですので「税抜き5000円以上」の西友は、送料無料になるハードルが若干高いのです。

【Q】配送料がもっと安くなるスーパーはないでしょうか

【A】 首都圏のユーザー限定になりますが、「楽天マート」がお薦めです。

 楽天マートの配送エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のそれぞれ一部地域。夜24時までの注文で、翌日に配送します。

 配達時間は9時〜21時の間。指定できる時間帯は3〜4時間単位と長めですが、不在時には留め置き(月額108円〜)や再配達(無料)に対応しています。配送料は300円で、3000円(税込み)以上の購入で配送無料になります。さらに4歳以下の子どもがいる家庭は、配送料が半額の150円。この金額なら、少額の注文もしやすいのではないでしょうか。

 品ぞろえは生鮮食品のほか、ナショナルブランドの食品、日用品。ペットフードや週刊誌などの雑誌も扱います。

 楽天マートの特徴は、オンラインショップの「楽天市場」との連携にあります。楽天マートでは楽天市場で人気のグルメやスイーツを販売しており、野菜などと一緒に注文できます。余計な送料がかからずに人気の通販商品を購入できる仕組みは、他社にはありません。

 また、楽天マートは合計金額100円(税抜き)につき1ポイントの楽天スーパーポイントがたまります。楽天市場のサービスをよく利用する人には、ポイントを集約できるのがメリットになります。

楽天マート
楽天マート

【Q】買い物をするときに便利な機能はありますか

【A】 ネットスーパーでの買い物の手順、通常のオンラインショッピングと同じ。買いたい物を探して、買い物カゴに入れ、決済をする手順です。