会社員が亡くなった場合は、さらに遺族厚生年金もある

 会社員の妻が亡くなった場合には、「子」が18歳の年度末を迎えるまで、あるいは、障害等級1級・2級の未婚の「子」が20歳になるまで、遺族基礎年金に加えて、遺族厚生年金(公務員の場合は遺族共済年金)ももらえます。

 また、会社員の夫が亡くなった場合は、遺族厚生年金は「子」が18歳の年度末等を迎えて遺族基礎年金をもらえなくなった後でも一定の条件を満たすともらうことができ、妻が65歳になるまでは中高齢寡婦加算がもらえます。

 遺族厚生年金の金額は、亡くなった人が働いた期間や納めた厚生年金保険料(標準報酬額)等によって異なりますが、私のところに家計相談にいらっしゃる30~40代の子育て世帯の方の遺族厚生年金は、年間40万円前後が多いようです。

 さて、ここまで遺族基礎年金の制度変更と金額についてお伝えしましたが、あなた(妻)の死亡保険は、この春から変わった遺族基礎年金のことを考慮した保険になっていますか?

 家計のムダを少しでも省くため、次回は、もしものときの家計の変化についてお伝えしますね。