小室淑恵の 長時間労働のやめ方、教えます
-
「残業して成長したい」という若手社員の諭し方
仕事2016.06.02 長時間労働を減らすにはどのような施策が必要でしょうか。先日、ワーク・ライフバランス社主催で経営者限定の長時間労働削減についての勉強会が行われました。ゲストスピーカーは総合建設コンサルタントの…
-
建設コンサルで改革に挑戦 残業5%減、利益倍増
仕事2016.05.24 長時間労働を減らすにはどのような施策が必要でしょうか。先日、ワーク・ライフバランス社主催で経営者限定の働き方の改革についての勉強会が行われました。ゲストスピーカーは総合建設コンサルタントのパ…
-
朝夜2通のメールで仕事を見える化、働く時間を短縮
仕事2014.07.10 ワーク・ライフバランス社の代表取締役で、900社の働き方改善を手掛けてきた、小室淑恵さん。先日、都内の会場で開催された小室さんのセミナー「WLB実現のための働き方改革 社内実例づくりから、全…
-
成果につながる長時間労働削減、3つのコツ
仕事2014.06.12 ワーク・ライフバランス社の代表取締役で、900社の働き方改善を手掛けてきた、小室淑恵さん。先日、都内の会場で開催された小室さんのセミナー「WLB実現のための働き方改革 社内実例づくりから、全…
-
方法を間違えると「労働時間削減」は簡単に失敗する
仕事2014.05.22 ワーク・ライフバランス社の代表取締役で、900社の働き方改善を手掛けてきた、小室淑恵さん。先日、都内の会場で開催された小室さんのセミナー「WLB実現のための働き方改革 社内実例づくりから、全…
-
長時間労働は全員でやめないと、誰かにツケが回る
仕事2014.04.09 「ワークライフバランス(WLB)」という言葉は、「早く帰ること」「仕事のムダを削ること」と、短絡的に解釈してしまいがちです。ワーク・ライフバランス社代表取締役で、900社の働き方改善を手掛…