育休後に考えたいこと

 男性の場合、育休取得の困難さばかりが話題になりますが、育休後の仕事と家庭はどうなるのでしょうか。育休後のポイントを考えてみます。

 育休前と比較すると、職場でも家庭でも仕事が増える覚悟が必要かもしれません。職場では、休業中にたまった仕事や復帰を待って頼まれる仕事もあるでしょう。一方、家庭では育休前よりも育児・家事への妻や子どもからの期待が高まります。もし、復帰後に仕事の忙しさにかまけて育児・家事をおろそかにしてしまったら、妻や子どもからの期待ギャップは大きくなり、育休取得が逆効果になってしまうかもしれません。

 家庭内の期待ギャップを可能な限り小さくするためには、育休前よりも意識的に育児・家事の時間を確保する必要性が生じます。まず、個人的に業務改善を進めることになるでしょう。しかし、多くの仕事はチームワークが必要であり、個人の取り組みでは限界があることにすぐ気づくはずです。すると、同僚や関連部署、上司の仕事の仕方が気になり始め、職場を巻き込んだ働き方改善の必要性を痛感することでしょう。働き方に悩んだら、ワーキングマザーにまず相談してみることをお勧めします。

 職場を巻き込み、働き方改革をしていく。これが育休後のパパに課せられた使命であり、自分と会社を共に成長させる絶好のチャンスともなるのです。

もっと詳しく読みたい人は…

『新しいパパの教科書』
NPOファザーリング・ジャパン著/学研教育出版

子育てに正解はないのと同じで、理想のパパ像も一つではない。十人いれば十通りのパパのあり方があっていい。ママの妊娠がわかったら? 立ち会い出産では何をするの? おむつ替えから父子旅行までイロハをわかりやすく紹介。子どもができてからの夫婦のあり方やパパのための家事・育児テクニック、仕事との両立ノウハウ…「笑っている父親」への第一歩を踏み出すためのバイブル

購入はこちらから
●出版社から購入する ●Amazonで買う