育休を終え、職場復帰しても以前と同じようには働けません。時短勤務や定時退社で働く場合、以前とは違った周囲との連係が求められます。どんな点に注意すればいいか。そのポイントを紹介します。

働く時間が限られることは、実はメリットにもなる

 職場復帰したその日から、“時間との戦い”が始まります。これまで退社時間を考えずに比較的のびのびと仕事をしてきた人でも、子どもを保育園に迎えに行くためには会社を早く出なくてはなりません。時短勤務や定時退社を予定している人は、その時間までに仕事を終わらせる必要があります。限られた時間内に効率よく、質の高い仕事をするために重要なのが、〝タイムマネジメント″です。

 働く時間が限られると、非常に慌ただしくなります。最初は、時間を気にせず働ける人と比べてゆとりがなくなり、デメリットのように感じるかもしれません。

 ところが、実はメリットにもなるのです。時間がないのでおのずと効率を重視し、集中してやり遂げるようになるはず。逆に時間がたっぷりあり過ぎると、時間を目いっぱい使って同じ仕事量しかできないこともあるからです。職場復帰してからのほうが、出産前より多くの仕事量をこなせるようになった、という人も少なくありません。

 では、どうやって効率よく仕事を進めればよいのか、具体的にお話ししましょう。

前倒し、余裕のスケジュール、可視化…時間管理の3つのポイント

 職場にいる時間に、何を、どれだけアウトプットできるかを考えましょう。スキマ時間も見逃さず、仕事を着々と進めていくのがタイムマネジメント上手なワーママです。タイムマネジメントで意識してほしいのは以下の3つのポイント。

【タイムマネジメントで押さえるべき3つのこと】
1)締め切りを確認したうえで、前倒しにして仕事を早く終わらせよう
2)突発的な事態に備え、ぎりぎりにTo doを決めず、余裕のあるスケジュールで
3)仕事の進捗状況や資料の場所は、誰にでも分かるように可視化しておこう

 どの仕事が一番急ぎなのか、上司や同僚に必ず確認をして把握するようにしましょう。そのうえでやるべきことの優先順位を付けます。また、誰かと一緒に作業をする必要はあるか、上司の確認がどのタイミングで必要かなどを逆算して、大まかな予定を組みます。

 企画の方向性が変わったり、途中で修正が入ったりといったイレギュラーな事態にも備え、予定は余裕を持って組んだほうがよいでしょう。また、仕事の進捗状況や資料の場所などは、職場の他の人が見ても分かるようにしておくと、いざというときに役立ちます。

具体的な方法は次ページで紹介します。