仕事で時間が足りなくなる原因として、大きな位置を占めるのはミスです。対応のために急に呼び出されたり、思わぬ時間が取られてしまったり、ミスの内容によっては、信用問題になることはもちろんのこと、ときには会社にとっての損害になることもあります。そんなことになっては、お迎えどころではなくなってしまいますね。だから、ミス対策は、自分の時間、家族の時間を守るためにも大事なのです。
ミスと上手につきあう方法として「ミスのランクづけ」があります。
ミスといっても、会社の存在を揺るがすミスから、社内でその場で訂正すれば済むものまで様々です。それなのに、「何においてもミスを絶対に出さない」と気を張って、すべてに気をつけるあまり、その場の訂正で済む部分は完璧にこなせたのに、会社の存在を揺るがす恐れのある部分で気が緩んでミスを起こしてしまった、なんてことがあっては大変です。
続きは、日経DUAL登録会員の方がご覧いただけます
会員限定記事(2685本)が読める
登録会員(無料)になると以下のサービスを利用できます。
-
登録会員限定記事子育て、キャリア、夫婦の連携、家計管理など、共働き家庭のニーズに応える登録会員限定記事をお読みいただけます。
-
日経DUALメール日経DUALの最新記事やイベント開催情報などをお知らせするメールマガジン「日経DUALメール」をご購読いただけます。
-
子どもの年齢別メール子どもの年齢別メール(未就学児、低学年、高学年)を配信します。子どもの年齢に合った新着記事やおすすめ記事をお届けします。
-
MY DUALサイトトップページの「MY DUAL」の欄に、子どもの年齢に合った新着記事が表示され、最新の子育て・教育情報が格段に読みやすくなります。
-
日経DUALフォーラムオンライン会議室「日経DUALフォーラム」にコメントを書き込めます。日経DUALの記事や子育て世代に関心の高いテーマについて、読者同士や編集部と意見交換できます。
-
記事クリップ、連載フォローお気に入りの記事をクリップしたり、連載をフォローしたりできます。日経DUALがさらに使いやすくなります。