住んでいる自治体でまず保育園の資料をもらうのが第一歩。それ以外にもいくつかの行動パターンがあることが回答からわかりました。

Q.あなたは保育園選びをどのように行いましたか。具体的に教えてください。

<自分の足で確認する行動派!>

「区役所で資料をもらい、通勤しやすいエリアから保育園を絞って、全て見学させてもらった。小学校に上がるまで預かってもらえ、子どもが伸び伸びでき、先生たちの雰囲気が良さそうなところを第1希望にした。結果的にその園に入れた」(40歳/情報処理、SI、ソフトウェア/情報処理、情報システム)

「自宅駅近辺の保育園を検索し、候補園を絞り込み、5~6園を見学した」(43歳/通信サービス/企画、調査、マーケティング)

「入園月齢に達する前に、自宅・職場に一番近い園に、入園年度の入園前検診と入園申し込みに行った)」(42歳/自動車、輸送機器/一般事務)

「区役所で資料をもらい、ネットを駆使して探した。待機できる園は登録し(15園ぐらい)、見学にも行った」(37歳/放送、広告、マスコミ/情報処理、情報システム)

入りやすい認証保育園から認可保育園に転園

「区役所で資料をもらい、近所の保育園を1つずつ見学。認証保育園では、その場でキャンセル待ち登録をした」(34歳/教育、教育学習支援関係/編集、編成、制作)

「認証保育園のリストをダウンロードして通えるところを見学し、待機リストに載せてもらった。認可保育園へ転園を申し込む際は、自宅から通いやすい距離で決めた」(39歳/コンサルティング/情報処理、情報システム)

「入りたい保育園に親子でよく遊びに行っていた」(40歳/卸売、小売業、商業〈商社含む〉/一般事務)

「認可・無認可を問わず見学して、子どもだけでなく親にも配慮がある園を選んだ」(40歳/金融、証券、保険/一般事務)

「年度途中からの入園だったため、区役所と福祉事務所に頼みに行った」(49歳/自動車、輸送機器/一般事務)