
-
「個性を表現できる子に」NY発の幼児スクール
子育て・教育2018.07.02 「個性」を伸ばす教育といえばアメリカ。セントラルパークの高級住宅地にある一流私立校、THE DALTON SCHOOLの教育を継承する幼稚園が東京・渋谷区にある。人と違っていても自分の考え…
-
iPadでお絵かき、プレゼン!園児がICT大活用
子育て・教育2018.05.01 タブレット機器やノートパソコンなど、ICTツールを授業で利用するのは、いまや中学校では当たり前。小学校でもどんどん導入されるようになったが、既に保育園でもタブレットを使って自己表現力や論理的…
-
保育士は黒子 子が考え自ら行動する“見守る”保育
子育て・教育2017.12.13 国内はもちろん、シンガポールや韓国などアジアの教育に力を入れる国から「Mimamo-ru(みまも~る)」というキーワードで熱い視線が注がれる“見守る”保育。保育士と園は「黒子」として、子ども…
-
廃校校舎を再生! 地域利用枠もある企業内保育所
子育て・教育2017.10.06 預け先が決まらなければ働き手も戻ってこない、とあって企業側も待機児童問題の対策に本腰を入れつつある。その中でも注目される企業内保育所。その歴史は既に40年を超えるという順天堂大学の企業内保…
-
日本初! 緑豊かな都市公園の中にある保育園
子育て・教育2017.08.03 日本で初めての都市公園内保育園が、世田谷区に誕生した。保育園が足りないと言われる中で、公園や学校の土地を活用して保育園を新設すると宣言した自治体も出る中で、実際にはどんな保育園ができているの…
-
“世界で最も楽しい”モンテッソーリ園は園舎が遊具!
子育て・教育2017.06.27 園長の加藤積一さんの依頼で、アートディレクターの佐藤可士和さんと建築家の手塚貴晴さんがデザインなどを手掛けたふじようちえん。豊かな自然と共生した、園全体が遊具のようにユニークな園舎で注目を…
-
悩む親が世を変える! 叱咤激励で親を支える仏教園
子育て・教育2016.09.13 「子どもは親といるのがいい。でも、働く親の気持ちも分かる。だから、保育園を運営することはジレンマなんです」と話す、熱い思いを抱えた住職園長のいる仏教系の保育園。子どもはみな“ほとけの子”と…
-
子どもの可能性がぐんぐん伸びるヨコミネ式の園
子育て・教育2016.05.17 3歳の子どもが絵本をスラスラ読み、逆立ちをし、ピアニカを弾く。そんな光景を見たら、どんな教育がされたんだろうと誰でも疑問に思うはず。通う子どもたちがみんな、自然と同じような能力を身につけて…
-
魚解体ショーにヤギとの昼食 生きる力を育てる園
子育て・教育2016.01.13 今回訪れたのは「板橋仲町どろんこ保育園」。東京・板橋区の認可保育園で、首都圏を中心に20園以上を展開している社会福祉法人どろんこ会の中の一園だ。都内にありながら、園庭でヤギを飼ったり、どろ…
-
量も中身も自ら選ぶ 給食を残す子ほぼゼロの保育園
子育て・教育2015.10.27 駅を出ると迎えてくれたのは、いつも温かいファミリー、サザエさん一家の銅像。東京・世田谷区の桜新町といえば、サザエさんの生みの親、長谷川町子さんの美術館がある町として有名だ。駅から徒歩7分く…