春が近づき、4月からいよいよ新年度が始まります。保育園入園、小学校入学、進級に際して新しい環境への体制づくりや園・学校の持ち物など、準備することの多さにとまどう人もいるのではないでしょうか。新年度準備は2月が肝心。そこで、6回にわたって入園・入学・進級準備に役立つ特集をお届けします。
 前回の記事では、昨年4月に保育園の0歳児クラスに子どもを預けた保育園ママ達に集まってもらい、入園の準備で大変だったこと、しておけばよかったことなどの体験談を語ってもらいました。今回は職場復帰の前に知っておきたい両立ノウハウや先輩ママ達のアドバイスを詳しくお届けします。

【新年度準備特集】
第1回 名前スタンプ、お昼寝シーツ…保育園入園前の準備
第2回 お迎え後の夕飯、断乳、病児保育…職場復帰前の準備 ←今回はココ
第3回 小1の壁をどう乗り越えた? 小学生ママ達の座談会
第4回 センスのいい雑貨店のような本格派手作りサイト2店
第5回 大人気サイト 園や学校グッズをかわいく手作り代行
第6回 手芸用品店に簡単発注 生地選んで「ママ手作り」感

【座談会参加者プロフィール】
田口さん(仮名) 33歳、東京都港区在住。外資系金融勤務。子どもは1歳7カ月の女の子。昨年4月に職場復帰。復帰当初は私立の認可保育園に預けていたが、6カ月後の昨年9月から無認可のプレスクールへ転園。
小林さん(仮名) 37歳、東京都港区在住。IT関連会社勤務。子どもは1歳7カ月の女の子。昨年4月に職場復帰。公設民営の認可保育園に預けている。
大石さん(仮名) 41歳、東京都品川区在住。子どもは1歳9カ月の男の子。昨年4月に職場復帰。公立の認可保育園に預けている。

週1回、子どもをパパに預け、夜食事へ行く

日経DUAL編集部 皆さん、4月に子どもを保育園に預けて仕事復帰されました。仕事復帰をするに当たり、夫婦でどのような話し合いをしましたか?

田口さん(以下、敬称略) 夫は朝早く、帰りも遅いので送り迎えは100%私が担当。その代わり一つお願いしたのが、朝ごはんを子どもに食べさせてもらうこと。その間に自分の準備をしています。

小林さん(以下、敬称略) 家事は特に何もやってもらっていません。ただ週に2回、月曜と金曜は保育園の送りをしてもらっています。結局、毎週は実現できていないですけどね。それと、育休中は子どもがまだ小さかったので私はほとんど外出できなかったのですが、仕事に復帰したら付き合いとかもあるので、週に1回、夜食事に行ってもいいということになりました。ただ、保育園に預け始めた最初のうちは子どもも不安定で。結局、初めて夜の食事が実現できたのは9月になってからでした。夜食事に行ける日は夫にお迎えに行ってもらうこともあれば、私がお迎えに行きごはんを食べさせてから夫とバトンタッチして出ることもあります。

―― そうしたスケジュールの確認はどのように?

小林 毎週、2週間分の予定をまとめて確認し合っています。その際、口頭ではなくきちんとエビデンスを残しておくのがポイント。夫が勘違いしたときにテキストだと履歴を検索できるので、「ほら!」と(笑)。LINEはトーク内容を検索できないので、Facebookのメッセンジャーを使っています。PCだと内容を検索できます。

大石さん(以下、敬称略)うちの場合は特に送り迎えを誰がするか決めていません。ベースは私なんですが、夫の仕事が早く終わりそうなときや私が飲みに行く日は夫が迎えに行きます。飲み会の予定などに合わせて1カ月のスケジュールを決めておき、日々LINEでやり取りしながら調整。「早く終わったから迎えに行くよ。せっかくだから飲んで帰ってきたら」と夫が言ってくれることもあります。

一同 優しい~。

―― 田口さんや小林さんは夫との分担で不満はないのですか?

保育園ママの1日のスケジュール① 田口さんの場合

 6:00  起床、朝食準備、支度
 6:15  パパ、子ども起床後、朝食
 7:00  パパ出社、子どもとひと遊び
 7:45  家を出る
 8:00  保育園に預ける
 9:00~17:00  仕事
 18:00  保育園にお迎え
 18:30  帰宅後、子どもの夕食
 19:00  入浴
 19:30  寝かしつけ
 20:00  子ども就寝、パパ帰宅、大人の夕食準備
 20:30  夫婦で夕食
 21:00  片付け、自分時間
 22:00  就寝