医療の進歩によって、がんは治療可能な疾患の一つとなりました。しかし仕事、家事、育児で手いっぱいのママががんになったら、毎日の生活は? 子育ては? キャリアはどうなる? この連載では、自身が39歳、子どもが3歳のときに乳がんを告知され、右乳腺全切除・再建手術を行ったライターの藍原育子さんが、告知された「その後」の仕事、子育て、夫婦関係の変化などについて語ります。闘病だけではない、がんと共存する日常の記録と、「これを知っておけばよかった」という情報を、経験者の立場で紹介します。

がん患者の3割は就労可能年齢で罹患している

 突然ですが、質問です。もし明日、あなたががんだと告げられたらどうしますか?

 不穏な書き出しですみません。はじめまして。7年前、突然がんと告げられた、藍原育子です。2010年生まれの娘と夫の3人暮らし。都内でフリーランスの編集・ライターをしています。

 「喫煙者じゃないから」大丈夫でしょうか。「『がん家系』じゃないから平気」と思う人もいるでしょう。「定期的に健康診断を受けているし、大きな持病もない」と思うかもしれませんね。実はこれらすべて、私がかつて思っていたことでした。しかし39歳のときに突然、「あなたは乳がんです」と告げられたのです。

 高齢者がかかる病といったイメージが強いがんですが、実は就労可能年齢(15~65歳)で罹患(りかん)する人は増えており、全がん患者の3割に当たります。30代、40代では男性に比べて女性のほうががんになる人の割合が高く、DUAL世代にとっても身近な病気です。

 医療技術の進歩や検診制度の充実によって、今は治療後に社会復帰する人も増えています。たとえ完治できなくとも治療をしながら長く付き合う「慢性疾患」としてがんをとらえる考え方も広まっています。

 しかしそれでもやはりがんは、人生を揺るがす病気です。たとえ初期のがんだと言われても、「どうして自分が」という戸惑いや、「もしかしたら死んでしまうのかも」という恐怖や絶望と無縁ではいられません

画像はイメージ
画像はイメージ

 またがんの種類やステージにもよりますが、多くのがんは思っているよりも長くかかります。特に乳がんは治療後10年、20年たってから再発することもあります。私も手術から丸5年が経過したときに、手術した側の胸に影が見られました。検査の結果、良性腫瘍であると診断されましたが現在も経過観察中で、定期的に病院に通っています

 私は以前、女性誌の編集部に在籍していたときに医療や健康に関する記事を担当する機会が多く、乳がんについても何度も記事を書いてきました。だから「自分にはがんの知識がある」、そう思っていたのです。いつか、もし自分ががんになる日がきたとしても、ある程度知識があるからなんとか乗り越えられるだろうと。しかしその予想は、がんの告知とともにもろくも砕け散りました。